解説はともかくけっこういいものがあった「柳瀬川縄文ロマン展」
展示はさておき解説が訳がわからないと一部の縄文好きの間で話題になっていた清瀬市郷土博物館の「柳瀬川縄文ロマン展」に行ってきました(企画展はもう終了しています)。
確かに解説は訳がわからないというか、かなりぶっ飛んだもので、それをところどころ読みながら「縄文とは…」と考えさせられました。それについては別の所に書きました。
が、こっちのノートは純粋に縄文土器や土偶を愛でて味わうというスタンスでやっているので、展示されていた土器たちと私なりの味わい方を紹介していきたいと思います