やはりすごい国宝の火焔型土器たちと縄文文化の一つの極致ー十日町市博物館[JOMOSEUM]
新潟県十日町市といえば、国宝の火焔型土器が出土した笹山遺跡がある場所。信濃川は津南町、十日町市、小千谷市、長岡市と流れ、十日町市があるのはまだ山間といってもいいところでしょう。
その十日町市博物館のメインの展示の一つが、国宝を中心とした火焔型土器です。国宝に指定されているのは深鉢形土器57点(附指定として、土器・土製品72点、石器等約800点も指定されています)。その一部(十数点?)がここに展示されています。
これだけ素晴らしい土器がまとまって出たというのはやはり驚きで、