見出し画像

【英語】インプットは字から?音から?文から?

単語の覚え方をよく聞かれるけど、これといった覚え方は一つだけじゃないと思う。
例えば普段から本を読んでいて、たくさん字を見てるって人なら字から覚えた方がいいだろうし。
文字から入るのが苦手なら発音を覚えてスペルと一致させてから日本語の意味を覚えるのもアリだと思う。
私は新しい単語を見る時はまず発音記号を見ます。
読み方がわかると文字も合わせて覚えられるからです。
(音を聞いてある程度のスペルは予想できます)

例えばfiniteの反対はinfiniteなんですけど、
発音がfinite「ファイナイト」とinfinite「インフィニット」で
"fi"の"i"の音が違うんです。
そんなことに気付けるだけで覚えられる気がしませんか?

中でも私が生徒におすすめしてる単語の覚え方は
英文を読みながら覚える!です。
単語帳でひたすら単語だけ見る、単語だけ書きまくる、というように単語だけで覚えてもあまり使えません。
その単語が文で使われてるのを訳せて初めて使いこなせます。
それにそもそも言語が違うから日本語の意味をそのまま覚えても多少のニュアンスの違いはあります。

①文を読んでわからないところは飛ばして読んでみる。
(そのほかのわかる部分で文の意味を組み立ててみる)
②わからなかった単語の意味を確認しながら和訳と英語を並行読みする。
③再び英文を読む。

と言った感じでできれば3回読むと単語をものにできる気がします。
ただ、これの欠点は単語が数個で長文を読むので効率が悪いのです。

もちろん中には字だけ見て覚えられる人もいます。
単語のスペルから?
発音から?
文から?

どれから覚えるのが向いていますか?
得意不得意は人それぞれ。
勉強する前にどのタイプか考えてみましょう!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集