
偶然の出会いも醍醐味のひとつ【カフェ巡り日記】
今週も仕事を終え、やってきた土曜日という最高の日。この日は埼玉の友人のもとに遊びに行く予定。
待ち合わせは10時に駅前。それまでの短い時間で今日もカフェを楽しみます。
・珈琲 リスボン(三鷹)
まずやってきたのは、朝7:30からモーニングをいただけるカフェの「リスボン」さん。朝7時台から利用できるというだけでも有難いのに、さらに凄いのがそのお値段。

脅威の170円!いやいや安すぎる……。元は取れているのだろうか……なんて考えながら、地下にあるお店へ向かいます。
元気なご夫婦に案内されてテーブル席へ。渡されたメニューに目を通してみると、他のメニューもかなりお安い。
この安さなら色々頼んでも良いかも!というわけで「モーニングセット」でトーストを選択。トッピングにウィンナーとピーナッツバターをお願いし、更に「ブレンドコーヒー」と「コーンスープ」も追加で注文しました。
注文を終え、本でも読んで待ってるかなとカバンから出して準備をしているや否や、すぐに注文の品が運ばれてきました。早いな笑!

色々トッピングをしたとはいえ、手前のワンプレートだけで250円。しかもお皿をちゃんと埋め尽くしているサービスの良さ!素晴らしすぎませんか……。
まずはお野菜をひと口。マヨサラダはにんじん、きゅうり、コーンをマヨで和えたシンプルなサラダで、マヨの酸味と程よい甘さが癖になります。レタスのサラダはドレッシング等はかかっていませんが、パリパリと新鮮さを感じる良い食感。まさに自然の美味しさです。

続いてはウィンナー。切り込みの入った見た目もなんとなく可愛らしい笑。ぷりぷりで、齧ると甘くて美味しい脂が溢れてきます。こんなの美味しいに決まってる……!
ウィンナーの美味しい脂で支配された口の中をコーヒーでリフレッシュ。苦味よりも酸味が強めのコーヒー。後味さっぱりでお口直しにちょうど良い味わいです。

最後はバターがしっかり染みたトースト。ピーナッツバターを塗り、豪快に齧り付きます。
カリカリまではいかない焼き加減で、どちらかというとふわもちのトースト。塗り込まれたバターとピーナッツバターの甘じょっぱい味わいがシンプルながらも間違いなくて、思わず笑顔に。
美味しいなぁと食べていると、ふと思い浮かんだのは小さい時によく食べていた2枚入りのサンドイッチ。よく母親に買ってきてもらったなぁ……なんて昔の思い出になんだかほっこりしてしまい、そんな思い出補正もあって更に美味しく感じたトーストでした笑。
最後にちょうど良い温かさになったコーンスープを飲み干してご馳走様。
地下にあるため陽は差し込みませんが、レトロで暖かみのある空間。続々と人が入ってきて、店主さんに「おはようございます」と声をかけているのをみると、このお店がすごく地元の方に愛されているんだなと感じられました。
朝から素敵なお店に出会えて大満足モーニングでした。……全部合わせて950円とお財布も大満足笑。
・喫茶 ピア・チェーレ(狭山ヶ丘)
続いてやってきたのは三鷹駅から乗り換えること3回。待ち合わせ場所の狭山ヶ丘駅にやってきました。
現在時刻は8:55。食べログで調べたところ、駅近くにあるカフェが9時からやっているとの事で、そこでのんびり待っていようと思い向かいます。
……がしかし、まさかの9:30開店との事。しまった、情報が古かったか……。自分のミスを反省しながら、他のカフェを調べようと再び食べログで検索をかける私。
ところが9時からやっているカフェが軒並み無い!(後から調べたら1店舗ありましたが、食べログに開店時間が書いていなかったのです……。)途方に暮れた私は、1時間散歩でもするかと駅周辺をふらふらと散策し始めました。
歩き始めて10分ほどでしょうか。線路沿いを歩いていると、向かいにはひっそりと佇む喫茶店。

近づいてみると「open」の文字。え、やってる所あるじゃん!と食べログをちらっと見ると、まさかの載っていないお店。
これは大ラッキー!と早速入店。お店に入るとほんのり感じる煙の香り。
テーブル席に座ると「おタバコは吸われますか?」とのこと。私は吸わないのでお断りしましたが、なるほど。どうやらここら喫煙OKのお店のようです。
昨今、店内全面禁煙のお店がほとんど。そんな中でも喫煙OKというのはタバコ好きな人にとってとてもありがたい居場所なんだろうなぁ。
それはさておき、軽く甘いものでも食べようと「クリームあんみつセット」を注文。今度こそ本を取り出し、読みながらのんびり待つ事約5分であんみつの登場。やはり早い笑。


和を感じる陶器に盛られたクリームあんみつ。そして急須と一緒にやってきた緑茶のセット。しかもお茶請けにカントリーマアムまでついている笑!
アイスが溶ける前にパクっとひと口。バニラアイスはねっとり濃厚で、黒蜜ともあんことも相性抜群の間違いない美味しさ。あんこは大粒で食感も良く、しっかり甘めでとても好み!なにより緑茶とよく合います。
シロップ漬けの桃やパイナップル。寒天も透明と薄桃色の2色が入っているため彩りも良く、なにより中々ボリューミーなのが嬉しいポイントでした。

のどかな景色とたまに走る電車を眺めながら、ゆったり本を読む。合間に口の中を甘さで満たして、緑茶を啜る。幸せの無限ループ!
ゆったりとした空間。たまにコーヒーを焙煎する音が聞こえてきえ、その度に引き立ての香りが漂ってくるのも風情があってなんだか落ち着きます。
もう少しゆっくりしたかったけれど、気がつけばもうすぐ待ち合わせの時間に。最後にカントリーマアムを頬張り、お会計を済ませて退店。何となく洋風で、こちらもレトロ可愛い素敵なお店でした。ごちそうさまでした。
たまたま出会ったお店で、自分好みの美味しいスイーツに巡り会える。これがあるからカフェ巡りはやめられません!
・【おまけ】久兵衛屋(狭山ヶ丘)
友人と合流してからランチで訪れた「久兵衛屋」さん。埼玉県を中心に展開するうどんチェーンのようで、今回は「豚肉ほうとう」を注文を。


かぼちゃのほっくりとした甘さはもちろんのこと、豚肉の甘い脂がスープに溶けてとても美味しかったです。麺もコシが強くて食べ応え抜群。流石うどんチェーン。途中で溶いた卵を回して味変も楽しみました。


デザートに「かりんとう饅頭 2種盛り」を注文。季節限定で安納芋もあってテンションMAX!まさか思いもよらぬところでさつまいもスイーツにありつけるとは笑。
揚げたてあつあつのお饅頭。外側には塩が振ってあり、皮の食感もカリッと良い感じ。中の餡はほっくりちょうど良い甘さで、塩のおかげで甘さがギュッと締まっていてとても美味しかったです。
安定して美味しいを提供し続けるチェーン店っていうのはやはり凄いなぁと感心した今日この頃でした笑。
文責:げき