見出し画像

【GT7】はじめてのグランツーリスモをモーションセンサーで遊んでみた

こんにちは、ブラボーです。

12月6日に無料でリリースされた「はじめてのグランツーリスモ」ですが、皆さんはプレイされましたか?自分はちょっと迷ったのですが、折角なので遊んでみる事に。

自分は日頃GTを遊ぶ際ステアリングコントローラーを使用しているのですが、慣れ親しんだステアリングコントローラーでただ作業的にやるだけなのは面白くないと思い、タイトルの通り純正コントローラーのステアリング操作をモーションセンサーに設定し、挑戦してみました。

◆量・質ともに良好、「はじめて」でも侮るなかれ

はじめてのグランツーリスモの各要素はGT7と共通で、公式でも「無料トライアル版」を謳っているのですが、美しいグラフィックや車の運転を堪能できる「グランツーリスモ」らしさは備えつつ、難解さを払拭しより親しみやすさを重視した雰囲気や配慮が随所に感じられ好印象です。

既存のGTプレイヤーから見るとゲーム内容は過去に配信・販売されていたGTHDコンセプトやGT4プロローグを、一部UIの黒背景にオレンジのフォント・ボタン類はどことなく初代~GT3辺りを思い出し、ちょっぴり懐かしい気分になりました。

早速初めてみるとグランツーリスモ恒例の「ライセンス」から始まり、そこから順次他のモードが解禁されていきますが、難易度は他のモードと比べてライセンスだけちょっぴり手ごわく、感覚としてゴールドの基準タイム設定はGT7本編と同程度。「はじめて」だからと侮るなかれ、基本的にそこそこ走れてないとゴールドは取れない様になっています。

しかし心配ご無用、仮にゴールドを取れなくても進行には一切関係なく全要素を解禁できる他、各車扱いやすさを重視してノーマルから性能調整が加えられているので、コースの習熟に集中できるのも良かったですね。

他にもUIが大きく見やすく調整されている事、各車の解説文もより分かりやすく・丁寧なものに差し替えられているなどグランツーリスモだけでなく初めて車の歴史や文化に触れる方にもピッタリな内容で、「7歳から77歳まで」というキャッチコピー通りの仕上がりでした。

要素解禁だけなら1時間程度、オールゴールド目指す場合は掛かっても2~3時間といった具合で終わりますが、はじめてのGTからGT7へスムーズに移行できる計らいとして、同作で集めた車は全てGT7へ持ち越す事ができ、すぐ使えるようになっています。

総じてかなり配慮が行き届いているタイトルで、PS4/PS5ユーザーでまだGTを遊んだ事の無い方であれば、是非お試しで触って欲しいタイトルと言えます。そこで「面白いかも?」或いは「もっと他の車やコースに触れてみたい!」と感じたならば、是非GT7の世界へ飛び込んでみて欲しいですね。

◆結構面白いモーションセンサー操作

今回はじめてのグランツーリスモを遊ぶ際に使用したモーションセンサーなる操作方法ですが、要はコントローラー自体をハンドルに見立て左右へ傾けてステアリング操作を行うものです。ジャイロ操作と呼ばれる事もあるみたいですね。

スティック操作とどっちがいいの?という疑問が浮かぶと思いますが、普段からアクションゲームやFPSでスティック操作に慣れている方はスティック操作でも大丈夫。ゲームに不慣れ或いはレースゲームが初めての様な方であれば最初からモーションセンサー操作が良いかも?と個人的には考えています。

さてそんなモーションセンサーでやってみたところ、実際に車を運転するようにパッドを切り返していく操作は中々新鮮で楽しめました。ただ速く・スムーズに走らせようと思うと、まー難しいのなんの...前述の通りライセンスのゴールドはそこそこ走れてないと達成できない為、詰まる所は何度もリトライを重ねてゴールドを獲得しました。

これまでの経験からブレーキングポイントや必要なライン取りが頭に入っていても、モーションセンサー操作で最適なライン取りをトレースする為に必要な感触は一から身に付けなければならないので、苦戦するのは当たり前なんですけどね...。一応めげずに少しずつペースを上げたり操作を見直していくにつれ慣れてきましたが、最後まで普段通りには行きませんでした。

とはいえモーションセンサーがダメかというと決してそんなことはなく、スティック操作より良いかも?と感じたポイントとして、物理的な可動域が狭いスティック操作よりも微細な入力をゆっくり丁寧に行える点は明確に優れており、言い換えれば適切な舵角を出し易い操作方法の様に思いました。

ステアリングを切りすぎていると逆に車が曲がり難くなったり、タイヤの消耗を早めてしまうという問題が生じる為、これらの問題に比較的対処しやすい(思われる)という点でもモーションセンサー操作は良さそうです。ついでに言えば公式もこのモーションセンサー操作を推奨しています。

このnoteを読んでよしじゃあはじめてのグランツーリスモ始めてみるか!という方は中々いらっしゃらないと思いますが、モーションセンサー含めいろんな操作方法を試してみて自分に合ったものを見つけてほしいですね。

◆まとめ

3行にまとめると
・既存プレイヤーにはちょっぴり懐かしい雰囲気
・はじめての人には本当にオススメできる内容
・初GTなら是非モーションセンサー操作?

グランツーリスモ遊んだことない方もそうでない方も、折角無料で配信されている事ですし暇つぶしついでに遊んでみてはいかがでしょうか!

そこからGT7を始める場合、今この時期のスタートであればはじめてのGTで貰える18台に加えてクリスマス・年末年始のログインボーナスも受け取って快適にゲームを進められるビッグチャンス。是非GT7も手に取ってみてください!

おしまい

いいなと思ったら応援しよう!