見出し画像

シャトーラフィットロッチルド1983年

試飲日 2025年1月23日

ワインの仕事を長くやっていると飲みたくなくても飲むことは多い、

辞めたいなあと思っている時は大体体調の悪い時でしばらくアルコールを

やめればまた飲んでいる永遠にこのサイクルなのだろうか・・と思わず苦笑い

自分で言うのもなんだがかなりの量は飲んできたが健康診断的には

中性脂肪が少し高いぐらいで後はオールA γGTPに関しては10前後と

この年にしては健康すぎるのかもしれない。そんな中プロのワイン集団たちが

目隠しでワインを飲みコメントを作る、前からやっておけばよかったなあ

と思いつつ。。

全て目隠し飲み

さてそのコメントをざっくりまとめると
Aダークレット生木の香りが古いボルドーワインのようだ、低温でセラーにいたのか?
 鼻先をくすぐる艶かしさカベルネ、フラン、プティヴェルドーブレンド
 シャンピニオン・シダ・ミント・コルキー・生フランボワーズとても心地よい
 絶対グレートワインだ!1997年のラミッションオーブリオン・グラーブやろ
 ラフォンロッシェぽい感じもあるんだよな・・
Bユーカリぽい、スイスイ飲めるバランスの良いボルドー!イノシン酸の感じメルロー
 カベルネソーヴィニオン・ボルドーグラーブの1995年
Cボルドーのインパクト木々の香り左岸だ、カベルネソーヴィニオンの若い感じ2012年
 サンジュリアンのシャトーラグランジェ!
D1993年シャトーランジェルス!!
E 森林の香りが素晴らしい、80年代のシャトーマルゴー
Fカベルネソーヴィニオン色の濃いメルロー・カベルネ・マルベック
 シャトーラトゥール 2005年!!
Gガーネットエッジが若い 葉巻のニュアンスが強いボルドー・メントール・タンニン
 茶色も出ている スペインのウニコ1985年!!


という感じになりました(わかる人だけ呼んでください)
一流のプロたちでもこんな感じで当たらないものなのです。
私はAです。

付加価値思考 VOL 15

いいなと思ったら応援しよう!