ワインを飲んで頭が痛くなるんだよね。。 の真意は?
さてワインを飲んで頭が痛くなる人の特徴は大きく分けて2つほど
元々それほど飲めない体質でアルコール分解酵素が少ない人
頭が痛くなるというよりも「きもち悪くなる」「吐き気がする」
というのが多いかもしれない、もう一つはアルコールが
強いのにワインを飲んでいて頭が痛くなるような感覚に襲われる
人が最近特に増えている。例のワク〇〇○射を打った人は特に
多い、、元々コンビニなどに打っているワインは蛍光灯や野ざらしに
してあっても品質に問題ないぐらいの防腐剤を使用しているので
とても安心である(そんなわけがない)防腐剤を使ったワインの
味は一定に保てるが人間の体では分解できずに、飲んだ瞬間ぐらい
から頭痛を感じる人も多いだろう、特に最近のお手頃ワインでも
オーガニックの表示が多いので選びがちだが別にブドウが
オーガニックであって防腐剤を使っていないとは表示されない。
ラベルなどどのように表示するか巧妙になってきているので
中々正しい情報にありつけないが検索していても宣伝広告費を
もらっているライターからすれば悪くもかけないので自分の
体で判断するようになってきている。確かに昔のワインは
そこまでの危険性はなかったかもしれないが法律がまた
毒まみれ認可になってきているのは留意したい。
ひと昔前にソムリエブームが起こり、⭕️⭕️ソムリエが流行り出して
その筋の専門家は多いに役に立ったが。情報過多の時代には
どんな対応がいいのだろうか?
付加価値思考 Vol 8