![ローストポーク__10_](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12657056/rectangle_large_type_2_c5dd83eb61962ed36c428c89fcb396a3.jpeg?width=1200)
ウエーバーグリルでローストポーク
今回はウエーバーの電気グリルQ1400で低温調理できるのか?
やってみました。
ローストは70℃くらいで2~3時間じっくりやらないと
なかなか柔らかくジューシーには仕上がらない。
まず塩コショウガーリックパウダーローズマリーで味付け。
オリーブオイルも表面に塗って、高温で表面を焼きます。
余分な脂が落ちますね。
アルミホイルで包んでインダイレクトで間接火にして温度を下げます。
温度計を差し込んでどの程度まで下がるか試します。
131,3度。
この後蓋を開け閉めして75℃くらいまで下げましたが、
キープするのは面倒です。
温度計見て、点火したり消したり。
一定に温度をキープする機能はついてません。
あまりに面倒なのでオーブンに投入。
オーブンならタイマーと温度設定でほったらしに出来る。
アイリスオーヤマのオーブンは60℃~250℃まで出来るので優秀ですね。
じゃ最初からオーブンに入れろよ、と突っ込まれそうなのですが
鋳鉄で出来たグリルプレートで表面を焼くにはもってこいです。
鉄のフライパンでもいいですが余分な脂が落ちてくれるしそれが
煙となって食材にフィードバックするシステムなのでやってみたのです。
結論からしてウエーバーのグリルは低温調理、低温の維持は難しいです。
出来なくはないけど面倒です。
さぁ出来上がりです。
マスタードを塗ったバゲットで挟んでみました。
仕上がりはやわらかくジューシーに仕上がりました。
サンドイッチでもいいね。
ローストポーク、ローストビーフは低温調理。
本日も美味しく頂きました
ごちそうさまでした。