藤川@peaceful people

料理と音楽と。peaceful people という名のバンド、メンバー探してます。ビジネス、政治、経済、世界情勢、歴史など広く浅く。テックとか未来とか。ベーシックインカムと社会の持続可能性や環境とか。旅と食べる呑む。そんな感じ。ギター弾きです。

藤川@peaceful people

料理と音楽と。peaceful people という名のバンド、メンバー探してます。ビジネス、政治、経済、世界情勢、歴史など広く浅く。テックとか未来とか。ベーシックインカムと社会の持続可能性や環境とか。旅と食べる呑む。そんな感じ。ギター弾きです。

マガジン

最近の記事

”勤労感謝の日”の名称を”新嘗祭”に戻すという提案

”勤労感謝の日”を戦前の”新嘗祭”に戻すことで期待できる効果 勤労感謝の日を新嘗祭に戻す→多くの人が収穫祭だと認識する→全国各地の商業施設や道の駅、イベントで収穫祭のセールイベントが行われる→国産品の消費が増える→地方、地域経済の活性化に寄与 GHQの政策からの脱却の一歩になる 勤労感謝の日って何の日か、知ってますか? 多くの人が曖昧ではないでしょうか? 新嘗祭という宮中行事のある日です。 新嘗祭とは平たく言うと収穫祭です。 そう、日本にも収穫祭の祝日があるのです。

    • E-Bikeで富士5合目までのヒルクライムにチャレンジ

      自分の相棒のE-BikeはヤマハのYPJ-TCです。 ローディではなくたまにロングライドしているくらいの自転車乗りです。 年間に10回もするかどうか?くらいの感じです。 なのでE-Bikeの力を借りて美味しいとこどりしたいタイプです。 さ、富士5合目を目指して河口湖駅からスタート。 標高857m。 8月11日山の日です。きれいに夏富士が見えますね。 天気は最高です。時刻は9時50分。 富士5合目の駐車場まで約30キロのヒルクライムになります。 斜度は5~6%で激坂ではない

      • 桜と4月入学と日本人。

        4月入学問題が去年あたりに少し論争になった。 当初は大学は9月入学だったが国内の事情で4月入学が定着した。 徴兵制導入に伴う財政事情だったようだ。これも合理化ですよね。 夏目漱石の『三四郎』には9月入学の光景が描かれている。 9月入学論争定着100年目にして9月入学論争がコロナ禍で起きた。 そして一瞬で消えた。 それぞれの事情に合わせて選択肢が増えるのはいい事だと思う。 特に通信制であればいつ入学しても構わないと思う。 その論争の中でテレビ局が高校生にインタビューして

        • エモい、津野米咲。

          ”オレンジ”はドラマの主題歌でガールズバンドの物語だ。 米咲さんはきっと自身の体験を重ね合わせているのだろうと思う。 2017年vo.佐藤千明の脱退。 一時期は解散も考えたという。 だけどバンドを続ける決意をした。 その感情を重ね合わせているように読める。 滲んだオレンジにさよならと、 心の奥底の自身のトキめきと バンドに未練たらたらな自分と向き合って 音楽しか、バンドしかないんだって気づく。 そして、”消えない”って決心する。 それが”yumeutsutsu"であっ

        マガジン

        • 料理のメモ
          149本
        • 始めたい事業とか、音楽とか。
          14本
        • カレー
          117本
        • アワセル”UNROCK”の話
          5本

        記事

          今年考えたこと思ったこと

            ライブハウスが配信やる意味ってどれほどあるんだろうか?  まず儲かる見込みは今のところ低いし、そもそも生で現場でリアルに体験でき共有できる場所というのがライブハウスの存在意義だ。  リアルに体験し共有しあえる場所であることが最大の強みなのだ。 無観客配信ならライブハウスでやる必要性は全くない。 宣伝効果への期待はあるもののライブハウスの宣伝というよりバンドの宣伝の意味が大きく、ライブハウスの集客にどれほど影響するか? 期待ほどないと思う。 飲食店もしくはBARとして

          今年考えたこと思ったこと

          ライブスペースで何がしたいの?

          ライブスペースとして何がしたいか? ノルマの無しでチャージは全て出演者、主催者の売り上げになる。(機材使用料はひとり¥1000取るかも。ドリンク付きで) 雇うスタッフには時給1500円(今の所目標値)。 基本的に全てキャッシュレス決済。 小さめのお店で良いと思ってる。 出演者にもお客さんにも居心地の良い空間を作りたい。ライブ終わったらそそくさと帰ってしまう様なお店ではなく残って飲んで交流したり打ち上げ出来るお店。そんなのをやりたいんだよね。 それ以上に役割は無いと

          ライブスペースで何がしたいの?

          赤い公園の「pray」の歌詞を読んでみる。

           大好きな曲なので、赤い公園の「pray」の歌詞を読んで気になるワード、文を拾って自分なりに解釈してみました。  歌ってみたや演奏してみた、合唱部や吹奏楽部なんかで演奏するのに参考になれば嬉しいです。  個人的には合唱バージョン聴いてみたいな。  ”逆毛の街に” もう最初の出だしから”逆毛の街”って何だよ?って。  何かの引用かな?とか思ったりしたけど、「逆毛」を検索すると ヘアスタイルばかりが出てきます。  そう、髪の毛ですね。  ここで、米咲さんが、 湿度が高いと

          赤い公園の「pray」の歌詞を読んでみる。

          ライブハウスは儲からない。

           ライブハウスは人件費や家賃、機材のメンテナンスの固定費が結構かかる。この固定費が多くの場合、チケットノルマに転嫁される。ホールレンタル料も安くない。ライブハウス側としては最低売上補償を出演者に求めているようなものだ。もちろん運営上仕方ない部分はある。  それでも都内でもノルマなしのお店はある。そういうところはお店側が集客力を判断して出演者を選別してる。それが出来るのはそれだけ出演したいというバンドが集められるお店だけだ。  チケットノルマはお店にもよるが都内では1バンド

          ライブハウスは儲からない。

          クロスバイクにリアキャリア付けてみた

          愛車のクロスバイク、RITEWAYのSHEPHARDにリアキャリアをつけてみた。 以前にニッコーのサークル錠を取り付けた為に純正のリアキャリアのダボ穴が干渉する為ミノウラのリアキャリアを取り付けた。 リアキャリア付けてみるとなんだかアーバンな感じがしたのは気のせいかな?ニッコーのサークル錠は現行では型落ちしてるようですけど、見た目が違和感なくて好きなんで、共存できるのは有難い。 近隣の買い物からたまに仕事にも乗っていくことがあるので使い勝手と実用性を高めました。見た目も

          クロスバイクにリアキャリア付けてみた

          Ebikeで峠越えは行けるのか?

          お盆休み。 密を避け自転車旅へ。 気ままなのんびりロングツーリングです。 山梨市から御殿場へ御坂峠を越えて走ってきました。 Ebikeは航続距離が気になりますよね。 長距離モデルであれば余裕をもって峠越えも可能です。 私のEbike君はYAMAHAのYPJ-TCという ロングツーリングに対応したモデルです。 標高1500mの御坂峠にチャレンジしてきました。 山梨市駅をスタートして御坂峠まで20km続く登り坂。 YAMAHAのYPJ-TCでスタンダードモードで登ります。

          Ebikeで峠越えは行けるのか?

          最近作ったパスタ。

          最近作ったパスタ3種類。 一つ目はチキンカルボナーラ。 カルボナーラはベーコンやパンチェッタでなくても チキンでもイケますよね。 大西シェフとRopiaシェフの動画を参考にしてます。 もう一つは、贅沢明太子パスタ。 樋口直哉さんの贅沢たらこスパゲッティの明太子バージョン。 もうひとつは鯖缶を使った鯖トマトスパゲッティ。 誰のレシピかは忘れてしまったけど、ネットでよく見る簡単レシピ。 どれも美味しくて結構簡単です。 ごちそうさまでした。

          最近作ったパスタ。

          筍ご飯を。

          季節のものを食べるのは食卓に刺激を与えますよね。 春のものと言っても使うのは水煮のタケノコ。 この季節に取れたものではないですが、 それでも季節感を演出することは出来ますよね。 二子玉川の関亭のシェフ関斉寛シェフのレシピ、 関流のタケノコご飯作ってみました。 水煮のタケノコを使うコツがあるんですね。 フライパンで炒めてタケノコの水分をしっかり飛ばすんですね。 味を決めるのに非常に重要な工程ですね。 この工程が出来ればあとは炊飯器がやってくれます。 簡単で美味しいが最強の正

          ボンゴレスパゲッティ追記

          前回の樋口直哉氏レシピをもとに作った記事の追記です。 イタリアンの巨匠m日高好実シェフのボンゴレビアンコの作り方。 勉強になります。 Chef Ropiaさんの取材動画ですね。 前回の自分の記事。樋口直哉氏レシピ。 料理うまいBarCOCOCOROの大西シェフの動画。 いいとこどりして自分のやり方を探していこう。

          ボンゴレスパゲッティ追記

          バターチキンカレー

          バターチキンカレーを試作。 カオカリーのアラムさんとコココロの大西シェフのコラボ動画より。 このレシピはシンプルで良い。 お店の味を作れちゃうレシピ。 ミキサーが必要とあるがフードプロセッサーでも結構イケる。 ミキサーの方が楽というか、ひと手間省ける感じ。 フードプロセッサーでやる場合は カシューナッツを入れる前にフードプロセッサーで 細かく粉末にして置く。 これで煮込んだとき表面積が増えてふやけやすい。 どうしてもフードプロセッサーだとカシューナッツが 煮込んだ後だと

          バターチキンカレー

          E-bikeでデイキャンプ

          ちょっと前に行ってきたデイキャン。 趣味の幅を広げようとやってるE-Bikeで 練習がてらのデイキャン。 府中郷土の森の河原でデイキャンプ。 ここはテント張っても良いらしいので、 テント張ってちょっと練習してきました。 テントは張るのは簡単。 撤収の方が馴れないと時間かかりますね。 風が強く吹くとソロキャンパーには撤収が 大変。この日は風が強くて 暴れるテントを畳むのに苦労しました。 調理はエスビットのポケットストーブで ほったらかし炊飯を。 うまく炊けました。 アイ

          E-bikeでデイキャンプ

          ポテトチップスを使ったスパニッシュオムレツ

          スパニッシュオムレツ。スペインのバル料理の定番ですね。 樋口直哉氏レシピで、ポテトチップスで出来るというので早速作ってみた。 ジャガイモを切らなくても良いし、油で揚げてあるし、味ついてるし。手軽すぎるよー。卵溶いて焼くだけじゃん。フライドオニオンも入れたれもっといいかも。 ちょっと火を入れ過ぎたかもだけど。樋口直哉氏の写真は焦げ目がつかない程度の焼き具合だったな。 でもイケるな。おつまみの一品に。 おかずの一品に。    手軽でおいしい。 そこが最高ですね。

          ポテトチップスを使ったスパニッシュオムレツ