オランダ語CNaVT試験を受けてきました♡
こんにちは!ようこそ!allieです;)
ベルギー大使館にて、オランダ語のCNaVT試験を受けてきました〜!
ここ最近で1番緊張したぁ。
今回は、CNaVT試験の体験談を綴りたいと思います。
受験者が少ないからか、試験内容や体験談をネット上で探してもなかなか見つからないんですよ。
これから受験される方、オランダ語にご興味のある方の参考に少しでもなったら嬉しいです。もちろん自分の日記としても書きますが(笑)
CNaVT(Het Certificaat Nederlands als Vreemde Taal)とは1年に一回、国内であればベルギー大使館という一ヶ所でしか行われないオランダ語の試験です。
他国でも行っているようなので、日本にこだわらなければ受験機会は複数回ありますが、日本で受けようとするとその1回がとても貴重になります。
去年(2020年)は緊急事態宣言で中止になってしまったので、日本でのオランダ語試験は2年ぶりの開催でした。
試験のレベルは5つに分かれていて、
・Maatschappelijk Informeel (INFO ) - A2
日常会話レベル
・Maatschappelijk Formeel (FORM) - B1
日常会話+オランダ語の環境で生きていけるレベル
・Zakelijk Professioneel (PROF) - B2
職場や管理職で使えるレベル
・Educatief Startbekwaam (STRT) - B2
オランダ語の大学講義に問題なくついていけるレベル
・Educatief Professioneel (EDUP) - C1
教育やビジネスでオランダ語を使うレベル。(←これは本当にネイティブレベル)
という内訳になっています。(試験はA2のみ別日程)
自分なりのレベル解説になっていますので、詳しく知りたい方はCNaVTの公式Webサイトを確認してくださいね!笑
CNaVTは、
Deel A: luisteren en/of lezen en schrijven (リスニング×リーディング)
Deel B: lezen en schrijven (リーディング×ライティング)
Deel C: spreken en luisteren in een gesprek, en op B2- en C1-niveau ook presenteren (スピーキング)
という構成になっています。
なおDeel AとDeel Bでは、紙辞書2冊の使用が認められています。
Deel C は英検のスピーキングのように一人一人が教室に呼ばれて試験官と会話をします。
私は自分のオランダ語レベルがどの程度なのかを知りたくて、今回B1を受験したので、ここからの試験内容はB1についてです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2021年試験当日のオランダ語B1レベルの試験に来たのは4人だけでした。(申込は6人だったみたいですが、結局来たのは4人。¥15,000もする高い受験料なのに😱)
B1とA2をダブル受験した方によると、A2を受験した人は8人くらいだったようです。
A2の試験にはオランダ語ではなく英語で質問をするような大学生がいたようなので、受験者のオランダ語レベルを確認するいい材料になりますね。
A2の受験者間でお喋りをするようなことがなかったのに比べて、B1の雰囲気は和気藹々としていて、LINEグループを作るまで仲良くなりました(笑)
「今日出会った人たちは昨日の人たちよりも情熱があっていいね!」と彼は言っていました(^^)♪
・・・受験レベルを選択する際の目安になりますかね(笑)
試験はDeel B→Deel A→Deel Cの順番で行われました。(なぜか笑)
Deel Bは資料を読んで問題に答えるんですが、『正確な文法でなくても大丈夫♪内容だけ評価するから♪』と問題用紙に書いてあるので、ガチガチに緊張する必要なく解けました。
各Deelには2つTaak(問題)があります。
Taakの一つはベルギーで行われるTekening feest(絵のお祭り)についてでした。
もう一つのTaakは、公共交通機関であるバスの遅延が原因で、予約していた船に乗り遅れたため、バス会社に苦情を書くというものでした。
罫線しか書かれていない回答用紙に30分間で書けるだけ書きます!
Deel Aはテープを聴いて問題に答えるパートです。
具体的には、ヘルスケア調査団の一員である私と仲間が、市民に今の健康状態について質問をします。受験者はそのメモを取る係ということになっていました。
もう一つのTaakはラジオを聴いている設定で、市民からいらなくなった洋服を集めて、その資金を善い施設に寄付をする慈善団体についてでした。環境問題とも掛け合わせられていましたが、こういうテーマは出題されやすいと思います。
こちらも罫線しかない回答用紙なので、聞き取ったことを新聞投稿用の文章にします。
Deel B, Deel Aが終わったところでお昼休憩が入ります。
Deel Cトップバッターまでは1時間ほど時間が設けられますが、試験会場内に昼食スペースは無いので、受験者は一度外に出ます。
Deel Cは実質一人30分くらいです。
問題自体は15~20分で終わりますが、試験官との雑談があるので結局30分くらい。
Taak 1は、自分がガイドとして案内した都市の思い出話をする設定です。
ガイド中に撮った写真が8枚ありますが、その中から5枚選択し、その時の状況を説明するというものです。写真しか与えられないので、想像した架空の状況を入れたりもできます。
写真はバリバリにヨーロッパだったのですが、私は日本のこととして説明しました(笑)
理由はその方が説明しやすいからですが、この方法ももちろんありだと問題用紙に書かれています👍
Taak 2は、巨大公園の計画書をGemeente(自治体)に提案するというものでした。
自分が描いたテイの大きな公園の計画地図を渡されて、どこに何を置きたいかや、それにはどんな特徴があるのかなどを試験官に向かって力説します(笑)
私が実際に試験で話した内容は…、
①ビーチがちゃんとある泳げるプール。 ②馬や羊がいる小さな動物園、←そこでは馬にも乗れる。 ③オランダ・ベルギー・アジアの料理が選べるカフェテリア。 ④400台くらい置ける大きな駐車場。 そして最後に⑤映えるアイスクリーム屋さん!最近は多くの人がInstagramを使っているから、ここで可愛いアイスの写真を撮ってアップしてくれたら、公園のいい広告になりますよ!😂✨
あとは、「駐車場作るって言ったけど木を伐採してもいいと思う?」「なんでビーチとカフェテリアの間にキッズスペースがあるの?そこに特別な意味はあるの?」といった自分の公園構想に関連した質問が2つ投げかけられます。
Deel Cは自分の想像次第で答え方が変わるので、内容ではなく、あくまでもオランダ語のレベルを確認していることがよくわかりました。
自分の試験直後のメモには“De meeste onderdelen van de toets zijn gericht op schrijven en luisteren, dus het zal geen groot probleem zijn als je niet goed kunt lezen.”とありました。
読めないことよりも聞き取れない、書けないということの方が合否に直結しそうなので、リスニングとライティングに力を入れて勉強すると良さそうです(^^)/
合否を受け取るまでには約2カ月かかります。
ベルギーまで自分の回答用紙と音声データが送られ、本国で採点されるので時間がかかります。7月末には結果が郵送されるそうです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いや~こう振り返るとたくさんありましたね。(笑)
9:30~12:50がDeel B, Deel Aで、Deel Cは一人一人なので3番目だった私で16時終了でした。一日がかりの試験です。
初めての受験だったので、始まる前は緊張しまくりでしたが、問題は予想していたよりも難しくなかったので試験中は緊張することなく解けました。
はじめに書いたようにB1の試験には4人しか来なかったわけですが、だからこそ濃い繋がりを作ることができました。どなたもオランダやオランダ語に対してパッションのある方だったので、そういった繋がりは嬉しいですよね✨
遠いベルギー大使館まで試験を受けに行って良かったことの第一位は、間違いなくこの貴重な繋がりです(笑)
受験者の方とお話をしていると、“オランダ語を学ぶ日本人の会”をオランダ大使館とベルギー大使館の交互で開催していた事実を知りました。それを知ることができただけでも受験しに来てよかったと思います(笑)
ここ一年はコロナの影響で開催できてないみたいですが、また最新情報はメールしますねと主催者の方に言われました✨ (一度受験をするとメールアドレスが大使館側に伝わることになるので、それを通じて連絡していただけるそうです。)
この日、自分で行動する大切さが改めてよく分かりました。
自分が本当にやりたいことに向かって行動さえすれば、欲しい情報がどんどん入って来るし、未来はいくらでもいい方向に変えていけると感じました。
『だ〜から自分の周りにいた行動力に長けている人がキラキラして見えていたんだなぁ。』
自分もキラキラ見られたいもん!笑
行動していこう!
日本全国にいるオランダ語学習者のうちこれから何人に会えるでしょうか。
色んな人と繋がって面白い未来を描きたいと思いました!
同じことに興味がある人同士なら、それぞれが持つ知識を合わせればなんでもできちゃいそうでしょう?!
こんなことを想像してワクワクしてます💖
あ、最後に、受験者にはお土産があったことを書いておきますね!
今回の受験者にはオランダで使われていた小学生用教科書の無償提供がありました。
私は、たくさんある中から1冊選んでお土産にさせてもらいました♡(←表紙の教科書です♪)
オランダやオランダ語に興味のある方がいらっしゃったらぜひ繋がりたいので、noteコメント欄か、Instagram(@groene_dagboek)に遊びに来ていただけると筆者が大変喜びます✨
ぜひよろしくお願いします☆
それではまた次回♡
p.s.
試験終了後は1日試験を頑張った自分へのご褒美をということで、美味しいプリンを求めて渋谷のニシヤさんに行ってきました🍮
食べ終わったらホッとしすぎて、帰り道歩きながら目を閉じて寝そうでした😂
では♡