見出し画像

その薬、本当に必要?

おはようございます。こんにちは&こんばんは。
タロット鑑定師&ハンドメイド作家の「輝凛(きりん)」です。

今回はやや愚痴半分になりそうですが、身内(叔父)で起きているゴタゴタの一部を書きます。

介護や療養中の方の参考になるかもしれないので(なるかなぁ…💦)お読みいただけると幸いです。

叔父の状況

現在、ゴタゴタの中心となっている叔父について簡単に書きます。

・母の弟。母とは12歳差があり叔父は現在62歳
・母(第一子)、叔母(母の1歳下)、叔母(母の4歳下)、叔父という姉弟構成
・歳が離れて生まれた待望の男の子ということで、甘やかされて育った感
・元高校教師。サッカーが好きでサッカー部の顧問になりたく、教員に
・独身、一人暮らし
・早期退職をして非常勤講師に。貯金でマンションを一括購入
・退職2年後、脳疾患で倒れる。主な原因は食生活
・歩けなくなるなどの状態なので、現在介護サービスを受けて生活
・金銭管理が悪く、2000万もあった貯金を数年で使い果たす…
・現在、絶賛金銭トラブル中
・性格起因や病気からのメンタルダメージの可能性で判断能力が異常…
・現在、成年後見制度の適用を前提にケアマネジャー様と相談中

いやぁ…。
教員ですからね、公立高校の。公務員ですからね、仕事が…。
そのため年金受給額も良い方です。
確かに現職時代よりは少ないけど、それでも生活できない方がおかしいレベルです。
独身ですから、貯金もあったのに…。

やけに母にお金を工面して欲しいという連絡が来るので「おかしいな」と…。
叔父の介護のケアマネさん(以前は母のケアマネさんだったので連絡先などは知っていた)に相談・連絡してみたら、相当に大変な状況になっていると知る…💀

ちなみに叔父の介護サービスの導入と連絡先家族は、母のすぐ下の叔母です。

が、叔母は専業主婦ですし、年金額も少ない。
だからってご主人(叔父)に工面してもらう理由もないですからね…。
叔父は普段から親戚に挨拶をしないし、身勝手な行動が多いので…。
血縁でもない、挨拶もろくにしない人の金銭管理の悪さから招いた事態のフォローをする必要はないと、私も思いますしね…。

そして我が家も母の年金額は少ないですし、私も収入はそんなにあるわけではない。
自分たちの生活で手一杯なので、お金の工面なんてできません。

ケアマネさんに最近の介護トラブルを含めて、ざっくり話を聞いたときに
「これは母も叔母も、精神的にしんどくなるだろうな…」
と感じたこともあり、成年後見制度については私が窓口になると決意。

本当にね…。
時代背景や社会からの影響もあるので仕方ないとは言え…。

「いずれお嫁さんが来るから大丈夫よ」という、結婚前提で男児を育てるな!!!

母方の祖母は大好きなのですが(20年以上前に逝去しましたが)、叔父の件で生まれて初めて祖母を恨みましたね…😢

が、大好きだった祖母のためにも。
そして家族からは嫌われていたけども、私のことは可愛がってくれた祖父のためにも。
そして私と母のトラブルがあったときに、介入して心配してくれた叔母のためにも。
12歳離れていたために、叔父の第二の育て親だった母のためにも。
成年後見制度の適用が果たせるまでは、叔父のことは介護や医療の窓口になるしかない。

と、このような状況です。
本当、自分で言いますけど「家族愛が成せる技」だと思ってます(笑)。

その薬、本当に必要?

そんな叔父が最近「薬がないから、病院に行きたい。お金を貸してくれ」と…。
ちなみに薬剤管理は訪問看護さんにお願いしています。

・脳疾患に伴う内科的なお薬
  →日付と飲む時間帯を印刷してもらい個包装。
   1週間分を壁にあるお薬ケースに入れています。
   またその後1週間分をビニール袋に入れて自宅で保管しています
・頓服薬(すべて自宅で保管)
  →睡眠薬 処方を守らない飲み方をしているので足りなくなる
  →下剤  同上だけど、睡眠薬ほど減りは早くない

本当は飲み過ぎを防ぎたいので、睡眠薬も1週間分だけを自宅に置いて、残りは訪問看護で預かるのが理想なのですが…。
叔父が「ないと不安だから」という理由で、自宅保管にしています。

どうやら、その睡眠薬がなくなったようなんですよね。

ただ、成年後見制度の適用のためには主治医意見書が必要です。
でも今までの病院の先生は、それを書いてくれる意思がないようだとケアマネさんから伺いまして…。
そして、ケアマネさんからの提案で、今までの病院に出入りしていた提携病院の往診に切り替えて、その先生に主治医意見書を書いてもらおう、と…。

それもあるので、現在の主治医は往診の病院であり、叔父もそれに同意したはずなのですが

「面倒だから、よく分からないけど『はい』って言っておけ」

という悪い習慣での同意なんですよね、やはり💀

叔父が今までの病院に処方箋を求めたらしいのですが「主治医は変わっていますよね?」となり、病院とトラブルを起こしたらしく、病院からケアマネさんに連絡が入り、ケアマネさんから私に連絡が。
その後、往診の病院の方からも連絡がありました。

苦情ではなく「どのように対処をするか」という話をしたんですが…。

私も以前、精神的な疾患にかかっていた時期があります。
やはり睡眠薬も飲んでいたし、睡眠薬を飲んでも眠れないときもあって、不安が募ってしまったこともあります。

「赤ちゃんでも簡単に眠れるのに。
 どうして私は寝ることすらできないの?」

そう思うと、本当に自分が嫌で嫌で、生きていることもツラくなった時期もあるので、「睡眠薬がない」ということの不安も分かるつもりです。

(ここから言葉遣いが思い切り荒くなりますのでご了承ください)

が。
が、だ。

当時の自分を振り返って…。
そして以前通っていたカウンセラースクールの講座で「精神医学」の単元があり、講師も実はうつ病の専門家だったんですよね。

輝凛さん、以前精神疾患があったって言っていたわよね?
睡眠薬も飲んでいたと思うのね。
あれってさ、長く飲むと効かなくなるでしょ?
それで不安になって、つい飲みすぎてしまうってこと、なかった?
でも、振り返ってみて欲しいんだけどさ。
睡眠薬が効かないって言っていてもさ。
1日のうちにどこかで絶対寝てるよね?
夜眠れないってとき、大抵、昼間に寝ていたりするよね?
24時間ずっと起きているってこと、滅多にないよね?

仕事をしながら治療をしているのなら、睡眠薬も必要かもしれない。
でも仕事ができないくらいのレベルで自宅療養中ならさ。
別に夜に絶対に寝なきゃダメっていう理由なんてないのよ。
昼間寝れるのなら、その時に寝れているんだから、それでいい。
そして運動しないじゃない、療養中って。
益々、夜に眠れるわけないわよね。

だから、そういう状況も聞かずに睡眠薬を出す医者も問題なのよ。

のようなことを言われて「確かに…!」と思ったんですよね。

本当、「眠れない…」と悩んで、泣いていた過去の私…。
「夜は寝る時間なんだ」という、しょーもない思い込みがあったから睡眠薬を求めていたんだろうな、と…。

当時、昼寝もなかなか入眠できずに睡眠薬の相談をしたら
「生活のリズムを崩すことになる。
 治療の妨げになるから絶対にダメだ!」

と主治医に怒られたことも講座のときに思い出しましたね(笑)。

と、叔父も「不安」が判断を歪めていることも分かるんですが…。

今は仕事、してないよね?

あと昼間に訪問看護が来ようと、訪問介護(ヘルパーさん)が来ようと、寝ていること、多いよね?

そして私やケアマネさんが行くと
「疲れているから寝ながら聞いてもいいですか?」と横になる。
そのまま寝てしまうこともあるよね?

週に1回行っているデイサービスでも
「入浴と麻雀の時間以外は寝ていることが多いです…」と…。

十分、眠れているじゃねーか!!!
睡眠薬、いらねーよっ!!!
昼間寝てるなら、夜は起きてろよ!!
何の問題もない、生活に支障も出ないだろうがっ!!

薬物依存になって、体に負担かけて。
挙句、処方量を守らないから、追加で睡眠薬を求めるとお金もかかる。
お金、ないよね?
借りるばかりで全く返せてないよね?
絶賛金銭トラブル中だよね?
そして病院ともトラブルになって、関係者への負担もかけているよね?

どこに睡眠薬を求めるメリットがあるんだよっ!!!

そして下剤についても気になっていたんですよね…。
病院の方から連絡があったときに「何で処方されているんでしょう?」と聞いたら…

体が寝ている状態ですと、胃腸の動きも悪いですからね…。
その観点からすれば、下剤は必要だとは思いますが…。

なら、益々寝てるなよ!
本気で睡眠薬、いらねーよ!!

そして、眠りたい、快便を望むのならさ…。
薬に頼らず、車椅子に乗った状態でも出来る運動をしろよ!
Youtubeとかで、いくらでも見られるだろ!!
それをすれば余計なお金もかからない。
無料で体調が整っていくだろ!

という趣旨を、もう少し丁寧な言葉で病院の方にぶつけました(笑)。

病院の方も「本当にその通りで、悪循環なんですよね…」と…。

本当、悪循環ですわ…💀
何がしたいんだよ…。

それとこれとは無関係です

そして、病院の方とも「やはり判断が異常」という話をしました。

叔父はサッカーが好きで地域でサッカーの指導もしていました。
サッカー部の顧問になれば、仕事をしながら好きなサッカーを続けられるという動機で高校教員にもなったんですよね。
部活の遠征のために、独身なのに部員が乗れるような大きなバンも買って運転していました。
他の趣味は釣りやゴルフなど、野外スポーツが多かったようです。

でも、病気をきっかけに体が動かなくなってしまい…。
「その状態での運転は危ないから」と免許も返納しました。
食べることが楽しみだったけど、その食べ物が原因での病気なので食事制限も当然あります。

叔父の立場からしたら、楽しみの全てを奪われた感覚もあると思うんです。

そのため、叔父の自信喪失や絶望感はとっても強いとも思います
自分を大事にできないからこそ、散財してしまうのだろうとも思います。

が。
その自信喪失や絶望感があるからって、傍若無人に振る舞っていいわけじゃない。
何しても許されるワケじゃねーだろ(´-ω-`)
「可哀想」は免罪符にはならねーんだよ(# ゚Д゚)

もうね。
叔父の状況からの影響として、過度にお薬を求めるという状態なのかもしれないけども。

それとこれとは一切関係ないんだよ!!

↑これも病院の方にもう少し丁寧な言葉で言いました(笑)。

「本当にそう、正にそうなんですよ…。
 ただ、やはり立場としてそれが言えるのってご家族様だけだと…。」

そりゃそうですよね。
ハッキリ言ってしまって治療拒否が起きてしまったら最終的には患者(叔父)のためにはならない。
一種の医療ミスになりかねないだろうから、言えませんよね…。

また、我が家の場合は叔父は家族に甘やかされて育っています。
それもあって、母も叔母も何だかんだ言って「可哀想かな…」という情に引っ張られて、強く言えないようです…。

よし。
そういう感情を特に持ち合わせていない(笑)私が言うしかない。
後日に予定されている叔父の往診日に乗り込むことを決意しました。

本当に心理カウンセラーの勉強をしておいて、民間資格とはいえカウンセラー資格を取得していて良かったと思います。

あの勉強がなければ

・昼間に眠れているのなら本当は睡眠薬なんていらない
・境遇が可哀想であっても、それが家族であっても、異常行動に対しては絶対に同情してはいけない
・相手に感情移入するなどは自分がしんどくなる&問題解決が遠のくので、問題を他人事として客観的に見て対応することが大切

ということには気づけなかったし、実践も出来なかったと思います。

とはいえ、これからもいろいろ起きそうだな…💀
が、母、叔母、叔父本人の人生、生活もかかってる。
余生があと長くても20年と思えば…。
その20年でしんどかったり傷つくことは減らしていきたいし、トラブルは増やしたくない。
天国の祖父母も心配していると思うので、役割を果たすために私ができることはしていく。

介護や医療の関係者各位には「私が叔父に強く当たったら、皆さんは優しくしてあげてください」とフォローはお願いしました💦

ダラダラした長文でしたが…。
その中で何か皆さんにとってプラスになる考えや着眼点があったのなら、私も叔父も幸いです😊

最後までお読みいただいて、ありがとうございました🌟

❤「スキ」で応援していただけると嬉しいです❤
(タロットカード占いがランダムで表示されます🃏)

よろしければサポートをお願いいたします✨頂いたサポートは様々なタロットカードの購入や新しく学びたい占術の講座費用や資料購入、ハンドメイドの資材購入に活かして皆様に還元したいです🍀