【AI】実際に数曲作ってみた【自動生成】
こんばんは!どうも、僕です!!
AIによる自動楽曲生成サービスをとりあえず2つ使いながら何曲か作ってみました。
Sunoとudio
すでに何種類もあるようですが僕はとりあえず大手のこの2つを使ってます。この2つはぜんぜん違うんですけど、ある意味基本は同じみたいなところがあります。使って慣れましょう!トライアンドエラーです!!
今日現在のこの2つのサービスについて(udioは昨日と今日で仕様が変わりわかりやすくなった)、
Sunoは4:00の楽曲がいきなり出来てしまう、それも2つも。udioは30秒ほどの曲が2パターン出来てどちらかを伸ばしていく感じ、です(やり直しも出来ます)。
Sunoはもう曲が完成しちゃうので、好みじゃなかったらどうにもならないです。勿論やりなおしは出来ますがクレジットを余計に消費します。
udioはちょっとずつ作っていく感じなのでそこそこ自分好みの曲に出来ます。全然思ってもみなかった感じになることもありますが。
実際に作ってみた曲
Shooting Star Tears
Whispered Moonlight
夢の記憶
終末の静寂
銀河のメロディー - The Melody of the Galaxy
With you
コツ
コツは他のAIをうまく使うこと!!楽曲の形式や雰囲気などを指定するのに適したプロンプトは自分で考えるよりもChatGPTに考えさせるほうが良いです!!あ、歌詞も自分で書きたい場合以外はChatGPTに書かせたほうが早いでしょう。
あとは画像生成もそういうサービス使ったほうが早いと思われます。いかにもな画像になりがち(特にアニメ画像や美少女画像)ですけどうまく生成してみて下さい。ちなみにPhotoshopの次期バーション(現在ベータ版)では本格的に画像生成できるようになっています。
面白い
今のところ飽きてないし体調が悪くて家にいるのでAIで色々やってみてますけども、面白いです。ですが、いつか飽きるかもしれませんね。ですがこれがジャンルとして確立されていつの日かお金が稼げるようになるのかもしれません。だとしたら今のうちにやってやってやりまくっておかねば!!