じぶんの取説
大事だなと思うことの一つに「ちゃんと言葉にすること」があります。
言葉にすると
・自分の考えを推敲するので考えがまとまる
・もやもやした思いが形になるので自分が忘れない
・人に伝えることができる
といいこと尽くしです。
大学院の卒業、管理職への昇任、厄年wwといろいろタイミングが揃っているので、自分ってどんな人だったっけ?を特に仕事の面から一度まとめてみようと思います。
やりたいこと、そのために役立つと思ってて身につけたいこと、そのために大事にしたいことを挙げて自分の説明書的な感じに。
やりたいこと①よいチームづくり
やりたいことその1は「よいチームづくり」です。
実は社会人向け大学院でも最初の研究テーマは「人が楽しく働ける職場作り」でした。
個人の人生のためにも、組織として結果を出すためにも、できる限り前向きな気持ちで働くことができることはとても大事なことだと思っています。
「仕事は厳しい、そんなに甘くない」という考えもありますが、むしろだからこそ前向きに取り組める環境づくりは大事だと思います。
似てるようで違う話かもしれませんが、最近よく聞く言葉で心理的安全性という言葉があります。
心理的安全性という言葉の定義は「何をやってもだらだらしても怒られない」ということではなく、「批判的思考と厳しい議論が求められ、お互いがそれを許容する関係性」ということで、むしろ厳しい言葉です。
この言葉一つとっても、前向きな信頼関係というか人が前向きに取り組める職場が必要だし、その方がいいなと思うのです。
前向きに働いていける環境を作る手段は、給料などの人事制度や上司のマネジメント、OJTや情報共有など多岐に渡ります。
方法がいっぱい考えられているということは、前向きな気持ちで取り組める職場を作るのは難しいということなんでしょうか。
自分としては、チーム作りやマネジメント、人材育成や組織内でのコミュニケーションの設計などを基本に、継続的に学び実践して身につけていきたいと思っています。
やりたいこと②価値ある仕事づくり
やりたいことその2は「価値ある仕事づくり」です。
仕事はどんなものでも価値があるということも言えるのですが、
「あんま意味ないけど残っちゃってる」「目標がはっきりしないままはじまっちゃった」みたいなことは多いなーと思います。
なので、誰にどういう価値を提供するのか?どう感じてほしいのかをちゃんとはっきりしていきたいという思いを持っています。
そのために、誰がどういう課題を持っているのかを知る方法であるリサーチと、
リサーチを含めてマーケット(=提供すべき価値がある場所)を考えるマーケティングの手法をちゃんと身につけないとと感じています。
やりたいこと③無駄のない方法で
やりたいことその3は「無駄のない方法」です。
今ってすごいですよね。
使い切れないほどテクノロジーが先行して進んでいて、技術が先にできてしまってできてから「どう使おうか」って考えているくらい、テクノロジーの進歩は早いです。
でもそんな中でなんだか紙やらFAXやら「うーん、ちょっと効率的とは思えないですね」というやり方も残っていると実感しています。
もちろんツールはツールでそれぞれの利点があるので、ちゃんと批判的に思考した上で選択されていればどういうやり方でも良いのですが、考えていなかったり考えたけど実質思考停止していたり、、、
うまくアップデートできていないと感じるシーンも多いわけです。
それを変えていくためには、新しいやり方そのものやテクノロジーを知らないといけないです。
一方でちゃんと捨てるべきを捨てることや、新しくないけどよい方法をちゃんと評価することも必要です。
全てのツールは一長一短なので、ちゃんと知りちゃんと試しちゃんと提案したいなと思います。
大事にしたいこと①人と関わる
やりたいことをやっていくときに、大事にしたいことを挙げていきます。
大事にしたいことその1はコミュニケーションです。
何かをするということはつまるところ人と関わるということです。
やりたいこと①でチーム作りを挙げてますが、できることならば関係する人みんなが少しでも前向きな気持ちになれることが理想中の理想です。
なので発信も受信も含めて、ちゃんとコミュニケーションすることを大事にしていきたいです。
自分がどういうボールを投げているのか、相手はそれを受け取れるのか、相手のボールにどう反応するのかなど、ちゃんと考えていいコミュニケーションを設計していきたいと思います。
また信頼関係を作るということが大事だと思っていますが、一方で合わないときは合わないことをちゃんと受け止めて、変におもねるようなことをしないということも大事だと思ってます。
素直なのかなー、大事なのは。
とにかく難しいですが「ちゃんとコミュニケーション」大事だと思ってます。
大事にしたいこと②新しいを楽しむ
大事にしたいことその2は新しいを楽しむです。
基本的にもともと新しいもの好きなタイプです。
スマホやタブレット、タスク管理の新しい方法なんかは結構ばんばん試してます(お金が足りない)。
ただついていっている分野はいいのですが、そうでない分野は年齢的なものもあり結構保守的になっていると感じるシーンがあります。
「どうせ」とか「たぶん」みたいな言葉が最初に来るときは怪しいです。試しもせずにきっとこうだろうと思っていて、自分に気付いていない部分があるかもと思えていないときです。
歳を取ると守るものが増えます。また効率的にうまく収まる方法が想像つくようにもなります。
それは効率的とも言いますが世界をつまらなくする方法とも言います。
なので自分の元々持っているはずの「新しいもの好き」を大事にしたいのです。
新しいか古いかには本質的な意味はありません。古いもののほうがよいことも多いです。
でも、ともすると古いにしがみつきかねない、新しいに飛びつくには気力体力がいる、ということを考えて、あえて新しいを大事にしたいと思っています。
大事にしたいこと③違うを大事に
大事にしたいことの最後は「違うを大事に」です。
自分の卒業した大学は、とある雑誌に「変わってりゃいいと思っている」と書かれていたような校風でしたww
それはともかく、価値の源泉って何かと考えると「違い」なんじゃないかなと思っています。
何かと何かを比べて違う部分に価値って感じますよね。
なので、人と一緒にいてチームで活動しているときなんかも役にたたなきゃと思って「今みんなの視点にないことは何か」を考えて行動していたりします。
人と違うことは、自分自身も怖かったりするし、うまく伝わらないと理解してもらえなかったり、デメリットもあります。
でも人と人は本来違うものです。
なのでその違いを恐れずちゃんと活かしていった方が楽しいんじゃないかなと思っています。
飛び込むことが大事、まず行動すること
やりたいこと
1.よいチーム作り
2.価値ある仕事作り
3.無駄のない方法で
大事にしたいこと
1.人と関わる
2.新しいを楽しむ
3.違いを大事に
こうしてまとめてみると、ほー、自分ってこんなこと考えてるのねと思いますね。
チーム作り/人材育成/マーケティング/リサーチ/テクノロジー/コミュニケーションデザイン
あたりが今のところの自分のキーワードって感じがしました。
やりたいこと・大事にしたいことどちらにもかかることですが、実現するためには「まずやる、飛び込む」という行動が大事だと思ってます。
その方が楽しいし結局学びになるんですよね。
なので自分でも場を何か作りたいし、あちこち飛び込んでもいきたいと思います。
いろんな場所に飛び込んで、できれば関わる方に何かの価値を提供できればいいなと思います。
お邪魔するときはよろしくお願いします!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?