見出し画像

正解がない時代の上司と部下の関係ーほんとに「上」司なのか?

先日は職場の仲間と飲んで話して歌って(GLAYとか歌ってしまった)きました。
お一人は職場の元上司だったのですが、尊敬する人とお話するのってめっちゃ楽しい!

さて、歌いながら(B'zの古い曲)も真面目な話もちょっとするわけで、うーん、どうなんだろう?と思ったことがあるのでnoteしておこうと思いました。

今回のキーワード

◯マネジメントの本質は下支えなんじゃないかな?
◯権力よりも権威で関係構築できる方が理想的なんじゃないかな?
◯正解を持っているわけじゃく、場作りが上司のお仕事なんじゃないかな?

上司と部下ってどういう関係がよいのでしょう?

元上司がおっしゃっていたのが「お前が上司になっても飲み会はこういう感じで楽しくやろうね。でも職場ではちゃんと上下関係びしっとするからね」
ということでした。
飲み会はともかく職場では上下関係をちゃんと示さないと、さらに下の職員に対して示しがつかないから、ということです。

お気遣いいただいていて素敵な人だなとも思うし、
職場の構築という意味では一理あるなと思った反面、
自分にはちょっと違和感があったんです。

マネジメントは「上」か?

画像1

たぶんこの言葉に尽きるんだと思います。
マネジメントをする人のことを上司と呼びますが「上」なんでしょうか?

自分はマネジメントは「やりくり」という意味だと思ってます。
職場のヒト・モノ・カネ・関係性なんかを上手くやりくりして、チームとして成果を出すこと、という感じでしょうか。

チームの成果という視点で特にヒトに着目した時、マネジメントができることって実はほとんどが下支えなんじゃないかなと思うんです。

チームの目標を立てるのも、1on1するのも、育成のためにあれこれするのも、チームのメンバーの力を向上して、やる気を引き出して、関係性を向上して、チームの力を引き出すためです。

もちろん「責任を取る」「他のマネジメント層と調整する」「決断する」とか上と表現されても違和感ない機能もあるんですが、マネジメントって「全体を見てやりくりする」ということで、実はかなりの部分下支えなんじゃないかなと思うんです。

ということは、立場がつけばつくほどある意味上じゃなくて下に潜る意識が必要なのかなと。なんかその方が広く見れる気もします。

権威と権力

画像2

こういうことを思う自分の元の部分って何かなー?と思うと、
昔聞いた権威と権力という言葉だと思います。

権威とは、自発的に同意・服従を促すような能力や関係のこと。
権力とは、一般にある主体が相手に望まない行動を強制する能力

権威は相手から感じるもので、権力は自分が発動できる組織から付与された力という感じでしょうか。

基本的に組織の関係は、権威に基づく基づく方がヘルシーだなと思います。

自分自身が楽しく働けている時は
「この上司のためになりたい」
「この上司に恥をかかせたくない」みたいな状態です。
つまり権威を感じて自発的にがんばろー!と思っている状態です。

一方ほんと嫌だった時は「お前は俺の下だ」「お前のことは俺が握ってる」と、権威(≒尊敬)がない中で権力で無理やり動かされている時でした。

権威と権力は対立するものではなくて、相互作用的なものがある気がするので
安易かもしれないですが、とにかく権力関係しかないことは不幸です。

必ずしも上司が正解を持っていない時代

画像3

そしてもう一つあるのが、時代の流れが早くなったことです。

土台が変わるような環境やテクノロジーの変化が今ほど急激に起きない時代、
上司が得てきた経験と知識は上司になってもほとんどそのまま使えて、だからある意味では「正解」らしきものを上司が持っていたんだと思います。
そこでは明確な上下は意味を持っていたと思います。

画像4

しかし、今は3年すれば色んな知識が古くなります。社会環境もどんどん変わっていきます。
論理思考とか構造的に見る視点とかのような時代性の少ないものはともかく、
特に現場に近い部分において、昔得た知識と経験が活かせる範囲は
少なくなったんじゃないでしょうか。

なので上司と部下の関係性も変化している/すべきと思います。
上司は上司の視点や知識といったリソースを、部下は部下としてのリソースを持ち寄ってあるべき姿を考えることが大事で、上司はそういう場を作り適切な意見交換がされるように構築していくことが求められるんじゃないでしょうか。

画像5

悩みつづけるもの・・・・?

◯マネジメントの本質は下支えなんじゃないかな?
◯権力よりも権威で関係構築できる方が理想的なんじゃないかな?
◯正解を持っているわけじゃく、場作りが上司のお仕事なんじゃないかな?

こういった視点から考えると、やっぱり上司を「上」に位置付けるコミュニケーションって結構弊害が大きいような気がしています。

もちろん、責任をとることが最終的には必要で、
最後の最後には権力を使って無理やりなんとかすることが必要な場合はあるんでしょうけどね。
そしてそのためには、上司がバカにされているような状況では収拾がつかないであろうとも。

バランスを悩み続けるものなのでしょうね。きっと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?