
4月度新入社員研修の雰囲気をお届け!
グレフの人事・採用担当の神田です!
今回のテーマは、 新卒採用を導入してからめでたく第1期生となった、
24卒の『"第一弾4月度研修"が無事に終わりました!』です!
研修自体は"第2弾6月度研修"の真っ最中ですが、
まずは"第1弾4月度研修"の雰囲気をいち早くお届けします♪
長いようで短かった約1カ月間の研修で、
どんなふうに過ごし成長したか・・教育担当の目線でお話しします!
研修を過ごす雰囲気とは・・
研修の注目コンテンツについては、今後記事にして発信していくとして・・
第1期生である24卒の研修は、外部研修を利用せず、設計から実行までの全てを内製で執り行いました!
そのため4月の研修期間は、教育担当である私自身も3名の新入社員と共に奮闘した期間であり、たくさんのことをお互いに学べた1カ月でした。
そこで、この記事を読んでくれている学生さんがまず気になるのは研修中の「雰囲気」や「過ごし方」ではないでしょうか?
グレフオリジナルの「研修期間の過ごし方」になるように工夫したことは
たったの3つ
ー毎日、先輩社員と関われる!
ー全従業員でマインドを育てる!
ーメリハリをもって研修に向き合う!
この3つの工夫により、喜怒哀楽に溢れる1カ月を過ごすことができました♪
メインとなる研修時間はだいたい毎日7時間程度。
この7時間、じっと座って話を聞く・・・なんてつまらない研修は私なら受けたくありません!!
もちろん聞いて学ぶ座学も当然あります。
そんな座学も、まずは新入社員本人たちがどう思うか、実体験からどう考えるか、なんて話を交えながら進行していくので、
学びやすく、笑いが起こる時間がほとんどでした!
また、 研修資料に新入社員が好きなアニメのキャラクターたちを登場させて、 ちょっとした遊び心を散らし、ほっこりする時間も度々ありましたよ♪
その流れからの実践研修では、「できるようになるまで向き合う」ことに安心して集中することができたので、
グレフの新入社員研修は、 和気あいあいというよりは、
『笑顔で真面目に学ぶ』をイメージしてもらうと、ピッタリだと思います!!

新入社員の第一歩
グレフの新入社員たちは「最前線で活躍したいんだ!」という熱い想いを持っていますが、
それでもつまずき、思うようにいかないと考える場面もありました。
いくつかの壁を乗り越えた新入社員たちも
今では最前線で奮闘している姿をみせてくれています!
誰でも初めての一歩に膨大なエネルギーを使うものですよね。
その一歩に向き合う力の出し方に気が付いてきたグレフの新入社員たちは、 自分が持つ強みを武器にした4月度研修の学習を糧に、 ぐんぐん飛躍してくれるに違いなしです♪

告知しちゃいます!
そんな新入社員たちが主体的に運用するプロジェクトとして、 このnoteで月1本の投稿をする予定となっています♪
この『新入社員×note』の企画を通して、 通常業務での経験とはまた違った経験とスキルを得てくれると期待しているプロジェクトです。
社外へ発信する広報分野を新入社員たちが主体的に運用するなんて、大胆もほどほどに・・
なんて意見もあるとは思います。
でも!これこそベンチャーの魅力であります!!
こちらを読んでくれている学生さんたちも、 「自分もこんなワクワクした社会人生活を過ごせるかな?」 なんて思いながら、『新入社員×note』を覗いてみてくださいね♪
▼▼
『新入社員×note』Vol1の投稿日は「6/29(金)夕方」
さいごに・・
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
「すてき!」「いいね!」「楽しみ!」と感じてもらえたら
「スキ」「フォロー」をいただけると嬉しいです!!
また、 グレフへ入社したいかもと興味を持っていただいた学生さんや転職活動中の方がいましたら、 是非一度ご連絡いただけると幸いです!
まずはカジュアル面談で、お互いを知り合えたらと思います(^^)
応援よろしくお願いします!