肩書きには「do」と「be」の2種類あった! 「フリーランスの勉強家」が提唱する「beの肩書き」によって、あいまいな「自分らしさ」をしっかり言葉にできたり、企業やコミュニティの仲間と深くつながり直した人たちが増えています。
そもそもbeの肩書きとは? どうすればbeの肩書きが見つかるの? そんなあなたに「beの肩書き」ワークショップの開き方を特別公開! 「ジョーカー」内沼晋太郎、「10,000代目」河原尚子、「発酵デザイナー」小倉ヒラク、「活動家」中村真広各氏との対話も収録。元「greenz.jp編集長」兼松佳宏による初の単著、「グリーンズ出版」第1弾。
https://shop.greenz.jp/products/benokatagaki1
「作文の教室」「メディアの教室」「greenz challengers community」などを主宰する、greenz.jp副編集長スズキコウタによる作文・編集術解説記事をまとめます!
NPOグリーンズ、greenz.jpに関わるコアメンバーたちが各々つづける探究の様子をまとめていきます。
「グリーンズと出会って人生変わった!」人たちへのインタビュー。
新着記事やスクール情報など、今週のグリーンズをお届けします!