マガジンのカバー画像

緑の旅

16
自由気ままな私の旅を、つれづれに紹介します。基本は公共交通と、私の足…出張だったり家族旅行だったり。海外旅行だったり近所の散歩だったり。心に残った瞬間を映してみます。過去の旅も少…
運営しているクリエイター

#富山県

氷見に来たのは…

氷見に来たのは…

恒例夏の家族旅行の最終行程は、宇奈月温泉から氷見へ。電車とバスを乗り継いで3時間、再び東京から遠くなります。しかも、ベストな行き方が今ひとつ不明で、駅で聞いてもよくわからない。きっと、宇奈月から氷見に移動する人はほとんどいないに違いない。

電車に乗る前に、駅前の人気店で鱒寿司を購入。これが、東京の駅弁大会で買う鱒寿司とは別物!鱒がジューシーでご飯も美味しい!炙り鱒寿司はトロの部分で甘い!これまで

もっとみる
黒部峡谷トロッコ電車

黒部峡谷トロッコ電車



朝靄の宇奈月温泉。

露天風呂に入って目を覚まし、朝食。今回お世話になった旅館延楽は、お食事もお風呂も心配りの行き届いた、とてもいいお宿でした。また泊まりたい。

そして、今日のメインは、黒部峡谷トロッコ電車。一昨日に訪れた黒部ダムの水が放流されている黒部川を、今度は下流の宇奈月から1時間、黒部川第三発電所のある欅平まで、ガタゴト遡っていく行程です。

そぼ降る雨と靄の漂う朝でしたが、少しずつ

もっとみる
立山黒部アルペンルート・室堂から立山経由、宇奈月温泉へ

立山黒部アルペンルート・室堂から立山経由、宇奈月温泉へ

室堂は昨夜からの雨が降り止まず。9時の立山高原バスで、ホテル立山を出発。

高原バスは、標高2450mの室堂から972mの美女平までを、50分で駆け下りてきます。その間の植生の変化は面白く、気圧も変わり耳がちょっとおかしな感じ。

美女平から立山駅へはケーブルカーで7分。以上で立山黒部アルペンルートの旅はおしまい。実にダイナミックな体験でした。

立山駅からは、富山地鉄電車で宇奈月へ。途中乗り換え

もっとみる
立山黒部アルペンルート〜黒部ダムから室堂のホテル立山まで

立山黒部アルペンルート〜黒部ダムから室堂のホテル立山まで

毎年恒例の夏休み家族旅行。夏休みと言ってももう秋ですが。今年は立山黒部アルペンルートへ。

人生は長いけど短い、いつまで自由に身体が動かせるかわかりません。だから、国内といえど名だたる場所には、行ける間に行っておこう。黒部ダムはその一つです。

朝7時前の北陸新幹線に乗って、東京から長野へ。長野から特急バスで、扇沢まで。扇沢からトロリーバスに乗って、いよいよ立山黒部アルペンルート!

扇沢から黒

もっとみる