ウォーリー
こんにちは。
小さな町で美容師をやっております、アラフォーのおすぎといいます。
自分の人生や生き方、思考を見直すために始めた日記です。
美容のことや、ちょこちょこ雑談のことなどw
それと共に同じような世代、同じような悩みがある方が共感してくれたらナーーーって思いを日記に記しています。
とあるハンバーガー屋さんで見つけたウォーリーを探せ。
小さい頃、妹と2人でどっちが早く見つけれるかなゲームをよくやったな~と思い出しました。
1987年にイギリス人でイラストレーターのマーティン・ハンドフォードによってイギリスで出版された絵本。
1987年に日本でも販売され有名に。
そう考えると私が4歳の時に出版されこの頃からウォーリーで遊んでたんだなと、、、
こういった絵本は今でも好きw
子供と一緒に真剣に出来るw(大人げないですが、、、)
ウォーリーって、赤と白の縞模様の服に帽子、ジーパンで眼鏡にニット帽、杖をついたお兄さんってとこでしょうか??
白髭の命令で、あらゆる異世界に行っては命令を遂行しているらしい。
常に笑顔で明るく聡明だそうだ。
確かに子供ながらに変なおじさんだなーーって感じで見てた気がする…
ウォーリーを探せって何がどういった感じで売れたのかな??
1987年の頃ってこういった類の本ってなかったのかな??
当時はこういった本はあまりなく、売れると思われていなかったようですw
絵本というより、ゲーム本って言った感じのものですもんね。
それが年齢問わず、親子で遊べるっていうので人気がでたようですね。
確かに私も大人げなく、子供と真剣に遊んでますもんねw
今や、上の写真のように色んなタイプのものが出てるので、また違った遊びが出来て楽しめますよーーーー!!
また、買ってみようかな、、、、