ストンと落ちた言葉。
こんにちは。
小さな町で美容師をやっております、アラフォーのおすぎといいます。
自分の人生や生き方、思考を見直すために始めた日記です。
美容のことや、ちょこちょこ雑談のことなどw
それと共に同じような世代、同じような悩みがある方が共感してくれたらナーーーって思いを日記に記しています。
おすぎの大好きなモノの1つに漫画があります。
少年、少女関係なくなんでも読みますが、、、
最近は、やはり歳もとったのもあり、ゴリゴリの少女漫画より女性漫画っぽいのを読んでます。
一時期は、漫画本が大量過ぎて部屋が漫画まみれになってた時期もありましたが、、、
全部、売ってしまった。
少し後悔しています。
なので引っ越しを考えているのでそれと同時にまた集めだそうと思ってます!!
そして、今日、、、
漫画を読んでいて、ストンと心に落ちた言葉があったので、、、
ほめられるって気持ちいいでしょ?いい顔してるもの
もっと沢山ほめられなさい
そして自信をつけなさい。自身のある子だけが次に行けるの
それが女の子をきれいにするの
私たちはそのために仕事してるんでしょ?
これを読んで、、、、
あーーー私ってやっぱほめられたかったんだ。
自信が欲しかったんだ。
その自信をつけるために、どれだけ頑張れるかなんだな。
あーーーイイ女になりたw
努力が評価されるのは義務教育まで!
あーーーーこれ、、、
学生の頃は、努力評価って確かに先生が凄く褒めてくれてたなって。
大人になると努力の評価ってされない。
ほめられたいし、評価されたいんだなって。
私自身もそうだし、他の人も褒めて評価していこうと思った。
きっと同じように思ってる人がいるからこそ、今この言葉がストンと落ちてきて、あーーーーそうだなって思うのだから。
※まんが、サプリから引用
前回の記事もそうだったけれど、、、
否定と批判をしない。
逆から言えば、褒めたり評価したりするってことになるもんね!!