見出し画像

ウワサの初「小学校保護者会」

前回までのあらすじ
息子が小学校に入学。初日の下校時に行方不明になる「伝説」を作り、親は子どもと提出書類と学用品の名前付けに翻弄される日々。そして、ついに保護者会の日がやってくる。


すでにあっちこっちのパパ友・ママ友のSNSでの書き込みで保護者会に行ったことをタイムラインで報告してるのを目にはしてました。正確には保護者会というよりは「PTAの役員決め」についてが主ですけど。
同級生のママ友とも、すでにこの件については話題になっていて、あるママ友は近所の上級生ママからの情報をシェアしたりして、どうするか話していました。結果、中でも比較的「頻度が低くて楽なものwww」を希望しようと話してました笑


学校からきたプリントによると6つの部会があって、アンケートという名の半強制的な部会希望プリントでは『必ず』何かしらの部会を希望するか丸を付けなければならず、色々考えた結果、「保護者参加型の催しの企画する『学級学年部』」か「学校地域保護者で学校支援をする『エリアサポート部』」のどちらかを希望し、3日前に提出しました。

そして当日。
全大会、学年懇親会、学級懇親会の順でプログラムが進み、いよいよPTAの委員決めの段になりました。この段階ですでに1時間半以上経っていて、全体的にもみんな疲れていて、思考があまり動かない感じ(一部のママに至っては、もう関係ないおしゃべりをしてたりして、人の話を聞いてないwww)になっていて、「早く終わらないかなぁ〜」という雰囲気も漂ってました。
提出したアンケートに基づいて希望者に挙手させて、それぞれの部でやれる人を選出していくやり方で話が進み、希望者が一人もいなかった部会についってはなんと後日「子供たちにクジを引かせて決める」という強引なやり方をするんだそうです。あ〜恐ろしいwww
で、僕はというと、希望のどちらでもやっていいと思っていたので、そこまで考え深くは考えずに、比較的あっさりと『エリアサポート部』のクラス委員をすることになりました。正直地元地域に関してあまりコミットしているところが薄かったので、これはこれでグッドタイミングでいい役目を貰ったとポジティブに考えてます。

ほかの地域のパパ友のSNSでの書き込みだと、沈黙のまま夜8時まで軟禁状態というのがあったとか。それに比べたらスムーズに進んだと言えるか?笑笑

もちろん、1年間いろいろあるような気もするし、どうせならもうちょっと「重責」な部を望んでも良かったかも?とも思ったんですが、なにせ予想通り98%がママばかりなので、まずは様子見ってことで〜〜〜笑 まあ、「なんじゃこりゃ!」も含めて楽しみにしてます。

(写真は初の『宿題』に勤しむ息子。これからイヤと言うほど「書き取り練習」するんだろうなぁ〜)

いいなと思ったら応援しよう!