
【#こうして私は受験を乗り越えた】
noteテーマを選んで書いています
色んな「受験」をしてきました
看護師、助産師、車・バイク免許…
高校・専門などの入学試験
各種専門の取得の為の試験
特に看護学校に入力する時の受験は
とてもユニークだった思います
というのも
看護学校に入学しようと思ったとき
いくつか学校を選んでいたのですが
それまで私は長い間「受験勉強」から
離れていたので
受かる気がしないと思っていました
その反面
学生時代、真面目に勉強してこなかったことを
後悔していたのも
嘘ではありませんでした
もう推薦枠や社会人枠の
応募が終わってしまっていて
残るのは一般入試
言い換えれば
誰もが受験資格が平等に与えられています
残された一般入試
どうやって準備をしていこうか…
1から学び直そうと
子ども向け学習塾にお世話になることに
しました
多分3年生くらいから可能で
大学受験を希望する人までえお
受け入れてくれる
って書いてあったと思います
年齢制限については
表記されていなかったのがをチャンス!と
入塾させてもらったのを覚えています
私に必要だったのは
質問できる人=先生、塾講師で
自分で参考者を解き
分からないところを質問するのと
不得意な小論文を
毎回お題を数台出してもらって
自宅で書き、塾で書き
徹底的に添削してもらって
合格する事ができました
大人が大人から教わる
勉強の仕方やすぐに聞ける環境で
学び直しの期間となりました
その後の授業に役立ち、
その後国家試験、助産師学校受験と
続くこととなったので
勉強し直してよかったと
今でも思っています