見出し画像

What's in my bag仕事編プチ変化

飲食のホールでフルタイムではなく、働く私。
最近持って行く物を入れるポーチなどを少し変えたので、記録として残しておくことにしました。よろしければ見てやってください。

1.制服入れポーチ

長袖Tシャツとコンパクトなエプロンが入っています


中身が空だとこんな感じ
マチ無しです

去年の暮、YoutubeでJALのフライトアテンダントさんの旅の荷物パッキング動画を見かけました。女性のフライトアテンダントさんが、3泊くらいまでなら、ミニマリスト系でいくとリュックサックひとつに納まる、と紹介していました。
その時、服などまとめるポーチはマチありよりマチ無しの方がリュックにたくさん入る、と言っていました。

それまでマチありのポーチに制服を入れて職場に行っていた私。早速ダイソーでマチ無しの大きめポーチをゲットしてきました。

それが上のポーチです。なるほど、リュックの中が前よりすっきりしました。
それで今は上のポーチを使っています。ちなみに飲食は清潔さが問われます。それで替えはありますが、ほとんど毎日制服のTシャツとエプロンは洗います。

2.諸々入れポーチ

エコバッグとティッシュなど

このメッシュのグレーポーチは無印良品のものです。しばらく使っていなかったのですが、中身が見えるポーチはこういう細々したものを入れると便利だと整理収納関係で学んだではないか!と使うことにしました。そしたら確かに使いやすかった。中のものを出す時探すストレスが減りました。なるほど見える化ってこういうことだったんだー、と実感しました。

以上、プチ変化でした。what'sinmybag、もはや私の趣味です・笑

全然関係ないおまけ
『麒麟がくる』『鎌倉殿の13人』と大河ドラマを楽しみました。今年の『べらぼう』、今夜初めて一部分を観ました。吉原か、複雑そうだな〜、と悩みながら観た私でした。歴史は全然詳しくないので、江戸文化を学びたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!