![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49207938/rectangle_large_type_2_d5f24557d12dc341ec02a624b9c169cd.jpeg?width=1200)
Photo by
chamland
2歳の娘のイヤイヤ?赤ちゃん返り‥⁈気づいたこと
2歳1ヶ月の娘と、0歳4ヶ月の息子の2人育児に奮闘中の育休ママです。
***
2歳の娘は、パパとお風呂に入るのがイヤで、泣いてるのを無理やり入れたりしてました。
娘は、車のチャイルドシートに乗るのを嫌がって、時間がめちゃくちゃかかって、最後には無理やり乗せてベルトしてました。
ほかにもいろいろ。ベビーカーも乗らないし。
特にお風呂と車は毎日なので、イヤイヤ期困ったなと思っていました。
他の人に相談したら、2歳って難しい時期だから、と共感してくれました。
しかし!!!!
違ったのです。
娘が、弟が泣いたときにイライラして叩くのを見てなんか違和感がして気付きました。
2歳の子が、自分のアイデアで、泣いてる弟にイライラして叩くかな?
もしかして、娘は、私のマネをしているのではないか⁈
認めたくなかったけど、思い当たることがありました(T ^ T)
私は娘も息子も叩いていませんが、娘がお風呂嫌がったり、チャイルドシート嫌がったりしたときに、イライラして力でおさえていたのです。
このことに気づいたとき、衝撃でした。
その後すぐに主人にも伝えて、無理やりお風呂に入れたり、無理やりチャイルドシートに乗せたりするのをやめました。
娘の気が向くまで待ったり、おもちゃで誘ったり、こちらの事情を話したりしました。
やり方を変えた最初は時間かかったけど、数日で娘の態度も変わり、今はかなりスムーズにお風呂も車も乗ります。
こちらの言うことを聞かない理由を、イヤイヤ期だから、赤ちゃん返りしてるからと決めつけて、大切な娘の気持ちを無視していたこと。
すごく反省しました。