見出し画像

【犬の学校】にいってみました。プロの話を聞く

どうも、愛犬家の「ちーさん@勉強中」です。

これから、うちの犬の男の子がその犬や先住犬、威嚇したり噛みつこうとするようになったので、ドッグトレーナーさんに相談したことや、勉強したことなどを書いていきます。

今回は「犬の学校」にいってみたときの体験談です。
男の子は生後約1年ぐらいです。

それでは、いってみましょう。


「犬の学校」にいってみる。

生後1歳前後からよそのワンコだけではなく、1歳上のうちの女の子にも凶暴性を見せ始めた男の子。

その頃にはもう「パピーパーティー」には参加できない月齢だったので、近くで何かいいところはないかと探してみました。

いくら、今は社会化に対して【感受期】という考えかたをしてるとしても、「犬の学校」的な「社会化」を学ばせてくれるところは、実際にやはり1歳未満の子の受け入れがほとんどでした。
(感受期についてはコチラ→★)

それでも、月齢が月齢なのでトレーニングはできないかもしれないけど、とりあえずカウンセリングしてみてるのはどうですか、と言っていただけるところを見つけてお願いしてみました。

先生のカウンセリング

私が話した悩みや現状と、トレーナーさんがその場でほかの預かりワンコと接する男の子の様子を見てカウンセリングしてもらいました。

・人は大丈夫そうだけど、犬には不慣れ
・怖いから「近寄らないで!」と威嚇してるだけで、何が何でも噛みついて   やろうとはしてるようには見えない
・うちでのもう1頭との関係には私は口は出さず、犬同士の関係は犬に決めさせること

というようなことを教えてもらいました。

月齢も1歳を過ぎているので、トレーニングとかではなく、ワンコの居る場で過ごしていって、犬慣れできるようになるか、みていくということになりました。

カウンセリングの感想

怖がって威嚇してるというのは、私も男の子を見てて感じていました。
自分から攻撃することはないのですが、匂いを嗅がれたり距離を詰められると、つらいようです。
小さい頃は平気だったのに大きくなるにつれて怖くなってしまったのは、何かそう思う経験をさせていまったのかもしれません。

犬の関係に私は口を出さない、というのは、口を出してしまってました。

怪我をするような大きな喧嘩になりそうなときは、当然止めなければいけないのですが、それでもそのときも止めるだけで、どちらを叱るというのはしないほうがいいそうです。

でも、どうしてもおっとりとした女の子に、気に入らないことがあったからと噛みつこうとする姿を見ると怒ってしまっていました。
というか、今も怒ってます。

なぜ怒っていけないかというと、犬同士で関係性を決めてるから、それに対して私が怒っても、男の子には意味がわからないということでした。

結果

場所が少々遠目だったので、そんなに頻繁に回数も通えなかったのもありますが、結局慣れることはできなかったです。

その場では、ほかのワンコと距離を取れる場所で、私が預けてから迎えに行くのを、ひたすら待っていたようでした。

「パピーパーティー」で出会った友達とも、月に1回の頻度で会ってたのですが、回数が増すごとに「許さないこと」「許さない距離」が増えていったように感じます。

ただ今回、以前のことを掘り起こして書いてて思ったのですが、ドッグトレーナーさんに言われたときは「そうか」と納得してトレーニングとかしてたのに、忘れてやらなくなってることが結構あると気づかされました。

次回は、もう少し大きくなって訓練所に相談したときのことを書こうと思います。

それでは、また。

#犬
#犬のしつけ
#日記
#ドッグトレーナー
#愛玩動物飼養管理士
#社会化
#犬の学校