見出し画像

Autumn Songs!!!

いやー、気温が安定しないですねえ…
も少し涼しくなっても良いんだよ??と思う今日この頃。
それなのに金木犀は香ってくるものですからなんだかなあと思ってます逆倉です。

今日は!
夏に書いた音楽記事

秋ver.を書きたいと思います!


音楽の秋

まあ、音楽自体に旬はないですけれども、
とはいえ季節ごとに聴きたい曲というものはあるわけでございます。
秋もねえ、良い季節ですよね。音楽を聴くのに向いています。

みなさんはどういう時に音楽を聴きますか?
作業中とか、通勤通学中とかですかね?
自分もそれはもちろんあるのですが、
この時期は
音楽を聴くために散歩
をしたくなります。笑
ほどよく涼しく街の風景を眺めながら歩く
(まあ、普段パソコン作業ばかりなので目を休めるという意味もありますが)
なかなか良いんですよね

そんな秋に聴きたい曲をいくつかピックアップしました!

1曲目「The Autumn Song」

ELLEGARDENの名曲!!!
自分はそもそもELLEGARDENが大ッッッッッ好きなのでこれを1曲目に入れます!!!

何回もバンドでカバーしました笑

「夏は終わった・・・」
という歌詞とブリッジミュートで刻むギターから始まり、歌詞も相まって夏が終わった寂しさを感じさせる。
そして、サビで「Tell me!!」と自分はダメだと爽快に歌う。

夏が終わって心のどこかが空いてしまったという秋の寂しさを歌った曲。

それでも前を向いて歩いていくしかない、
秋の曇りの日に紅葉の間を歩きながら聴きたいです。


2曲目「金木犀の夜」

まあ、これはいれとかないとですよねえ~
きのこ帝国のこの曲。金木犀が香る前、夏終わりの夜にはもう聴きたくなってます。笑
ベタかもしれませんが、やっぱいいんですよね、結局。

この曲自体も素晴らしいのですが、
やはり秋を感じさせるのはボーカル佐藤千亜妃さんの声。
やわらかく脱力感のある声は秋の夜長にピッタリです!

あと、この曲はリフも良いんです。
コードが変わっても同じフレーズを弾くこのフレーズ、このギターの音色もそうですが、このメロディだけでもう寂しさが溢れます。
でもこのリフ、Dメジャーのはずなんです。
Dメジャーなのに寂しさを加えるフレーズ。
これはきっと最後のミの音によるものと推察・・・
この音が入るとDメジャーからDadd9になるわけで・・・
まあ、音楽理論はわからんですが、すごいです笑(諦め)

あと個人的にサビ前から聞こえだすベースのフレーズも好きです

そして、きのこ帝国さんのこの曲が収録されている
タイム・ラプス
というアルバム、これ全体を通して凄く良いです。
このアルバムを全曲通しで聴きたいので散歩することありますもん笑


きのこ帝国さんは他にも「東京」「疾走」あたりが超好きです!!!

3曲目「メイプルカナダ」

The Wisely Brothersさんの「メイプルカナダ」。
この曲は秋~春先の涼しい、というかむしろ寒いぐらいの朝に聴きたい曲です!
なにか用があって朝早く起きなければならない時、これを書けて寒さを爽快さに変えています。

この曲に出会ったのは高校生の時ですかね、多分リリースがその時ぐらいだったと思うのですが、割とずっと秋冬は聴いてたことを覚えています。笑

この曲は今、よりもこれから聴きたい曲ですね!

4曲目「落陽」

サイダーガールさんのこの曲!やはりサイダガはどの季節にも入ってきますね!笑

この曲も別にいつ聴いたっていいと思いますが、
自分は特に秋に聴きたくなります。

なんででしょう、この曲は理由がよくわからないんですよね
歌詞の中に季節的要素は無いのですが、秋に聴きたくなります。

なんだろう、「ここからがんばるぞ!!!」って気を引き締める感じ、
そして、曲全体の物悲しい感じも、
夏が終わって秋に向かっていく気持ちが反映されている気がします。

とにかくおすすめです!

5曲目「アニー」

いやあ、秋と言ったらズーカラデル
なんというか、声質が秋っぽいpart2です!笑
もちろん夏の曲も書かれていますが、秋の夜散歩に聴いているとつい歩調が早まってしまいます楽しくなるのです!


いろいろな秋

今回紹介した5曲はどれも印象が違う曲たち。
もちろん、散歩するときの気分で聴く系統は決めますが、どれも秋に合う曲。いいですよお~

今回もまだまだ候補はあるので、別の記事でまた書きたいと思います!!!

皆さんの思う秋曲も是非教えてください!


いいなと思ったら応援しよう!

逆倉青海
ぐんぐんどんどん成長していつか誰かに届く小説を書きたいです・・・! そのために頑張ります!