【LUMIX S9+26mmF8】60分限りの金沢観光
皆さん、おはようございます。I'm a graphic designerです。
先日金沢21世紀美術館で撮影のお仕事がありました。お仕事の前に1時間だけ時間が空いたので、金沢21世紀美術館周辺を歩いて、超猛スピード金沢観光を行うことにしました。金沢市民の私といえども地元の観光地を巡ると旅行気分が味わえて楽しくなるんですよ。もちろんカメラも忘れませんよ。
観光のお供は
LUMIX S9とパンケーキレンズ26mmF8
町歩きには小型軽量なカメラとレンズがストレスなくて良いですね。先月買ったばかりのLUMIX S9とS9購入キャンペーンでいただいた26mmF8の組み合わせで出掛けることにしました。やはり小さいって正義。持ち出すことに億劫になりません。この投稿でカメラやレンズの写真以外の全ての写真は、LUMIX S9と26mmF8で撮影した写真になります。S9やおあんケーキレンズ26mmF8をご購入をご検討されている方はご参考にしてください。それでは60分限りの慌ただしい金沢観光の始まりです。
金沢21世紀美術館を出発して金沢城公園へ
金沢21世紀美術館がスタート地点です。60分後には美術館で撮影の仕事があるため、ここへ戻ってこなければなりません。60分と言う限られた時間でどこまで回れるか時間との戦いですね。猛スピードで金沢観光をしていきましょう。
移動は車ではなく、徒歩です。美術館周辺にはたくさんの施設が点在してます。まずは金沢城公園を目指して、いざ出発!
金沢城公園から鈴木大拙館を目指します
鈴木大拙館から国立工芸館へ
国立工芸館から金沢21世紀美術館へ
60分限りの金沢観光
大慌てでしたが、死後おの時間に間に合いました。金沢市民による60分限りの金沢観光。観光客が知らない小径を歩きました。なかなか充実した金沢観光となりました。金沢っていい街だね、そう感じた60分間でした。さぁ〜って、仕事します。
スナップ撮影で使用したカメラとレンズ
今日スナップ撮影で使用したカメラとレンズがこちらのLUMIX S9とパンケーキレンズ26mmF8です。焦点距離26mmと広角なレンズで、なんと言ってもマニュアルフォーカスしか使えない硬派なレンズ。絞りはF8と「写ルンです」のようなボケない写り。フルサイズのカメラといえばボケ一辺倒だった風潮でしたが、このレンズは違います。スナップ撮影や日常を気軽に切り撮るには最適なレンズと言えるでしょう。
まだ使って間もなく慣れていないので、けっこうピント外してしまいます。露出もオーバー気味が多いかな。そんな失敗もカメラの面白さの一つです。なんでも上手く撮れて当たり前だなんて面白くない。それもカメラの楽しみ方のひとつじゃないでしょうか。
LUMIX S9やパンケーキレンズ26mm F8に興味ある方は、参考にしていただけたら幸いです。それでは良きカメラライフをお楽しみくださいね。
* * *
関連リンク
私が使ってよかったと思うカメラなどの機材などのレビューを「物と音」WEBSITEでも紹介させていただいています。よろしければこちらもご覧いただけたら幸いです。お時間ありましたら足をお運びください。それでは、またお会いしましょう。さようなら。I'm a graphic designerでした。
*なおこの投稿でのリンクは、Amazonアソシエイトを利用しております。リンク先はAmazonとなります。商品の詳細はAmazonでご確認いただけたらと思います。これから機材のご購入を検討されている方の参考になればと思います。