マガジンのカバー画像

キャリアに悩んだらコンサルへ

7
なぜコンサルにいくべきなの? 営業からコンサルにいけるの? 起業にコンサルが有利なの? など、日々受ける様々な質問に対して、ブログ形式で回答していきます。 転職の参考にしてくだ…
運営しているクリエイター

記事一覧

エンジニアの方が、コンサル転職を目指した方がいいこれだけの理由

今回はエンジニアの方が、コンサル転職を目指した方がいい理由を列挙します。 特に、1社でコツ…

命を懸けて伝えます。誰しもが人生で一度はコンサルを経験すべき理由①:企業編

少し過激なタイトルで申し訳ありません。 しかしながら、これだけは声を大にして言いたいので…

命を懸けて伝えます。誰しもが人生で一度はコンサルを経験すべき理由②:起業編

誰しもがなぜコンサルを経験すべきなのか、前回の記事に続きお話しします。 前回は企業人とし…

営業から本当にコンサルにいけるんですか?はい、いけます!①

・営業しか経験してなくて、コンサルから内定取るイメージが湧きません。 ・営業経験で、何が…

営業から本当にコンサルにいけるんですか?はい、いけます!②

・営業しか経験してなくて、コンサルから内定取るイメージが湧きません。 ・営業経験で、何が…

1,000

不平等な再雇用に一石を!50代からのセカンドキャリアとしてのコンサル業界①

50代と言えば、キャリアも終盤にさしかかります。 これまで培ったことの集大成、ビジネスパー…

不平等な再雇用に一石を!50代からのセカンドキャリアとしてのコンサル業界②

前回は50代で、大手コンサルに転職している背景などをお話しました。 今回は、50代でコンサルに行くメリットを紹介したいと思います。 というのも、ざっくりと不安を抱える方も多いのではないかと思います。 ・残業増えるのでは? ・貢献できなかったらどうしよう ・数字責任が増えたらどうしよう などなど もちろんいいことばかりの転職ではないですが、そもそも心配することでもなく杞憂に終わったり、チャレンジしたら相応のメリットがあったり、色んな要素を冷静に、客観的に見つめる必要がありま