劇的勝利!浦和vs柏レビュー
残留に向けた大きな勝利!勝てたこと、そして柏を蹴落とせたことで歓喜!
切り替えて、この試合をもとに次に向かおう
浦和(グスタフソン)による攻撃
試合を通し、比較的ボールを保持し、最後の最後では体を張った浦和。CBの間にボランチが落ちるのは変わっていなかったが、グスタフソンが落ちるようになったことで、つなぎの部分に改善が見られた。ミドルゾーンでのビルドアップでは、落ちたグスタフソンにボールを集め、散らしつつ、楔を入れるといった攻撃が展開された。実際、何度か縦パス2本を繋ぎ、サイドにはたくというシーンが見られた。そして、ボランチが縦関係になり、WGが相手の2ボランチのわきに、渡邊間に入ってくることで、中の数的優位を作れた。これも楔が多かった理由だろう。ただ、WGを中に入れることをスコルジャが求めているのなら、松尾より中島をスタートで使ったほうがよかったのではないだろうか。サイドに張らせるなら松尾、中に入らすなら中島のほうが良いと私は思う。
また、サイドからのクロスも前節までのスタッツに比べ増えた。サイドの選手のクロスの質が低いので、決定機はさほど多くなかった。クロスの練習をしていただきたい。ボックス内も人が多く入ってる場面が多く、多少ポジティブになれると思った。そして、リンセンがスタメン起用された理由もクロスの入り方がうまいからだ。(慎三のほうがうまいと思うけど、、、)あとは、リンセンの頭に合うようになってくれば、うまくいくようになるだろう。
しかし、90分を通じて西川が絡んでの低い位置でのビルドアップはミスが目立ち、ミドルゾーンで取られることもあった。プレスの来られ、窮屈になり、大きく蹴ってセカンドをとられる。なら、あらかじめラインを上げてセカンドを拾いに行くのはいかがか。ピンチになるよりかはましなはずだ。
整理され始めたディフェンス
この試合、面白かったのは前からのプレスだ。サンタナではなくリンセンを起用したことで、プレスの方向が定まり、ミドルゾーンでカットするシーンがいくらか見られた。相手のセットされたビルドアップに対して、前のみにならずに連動してプレスをかけられるようになっていた。ただ、選手個人の寄せが遅れ、アフター気味にいき、ファウルというシーンも散見された。シーズンも終盤戦であり、現にマリウスが時節出場停止となったため、カードマネジメントを心がけてほしい。
また、コーナーキックの守備はマンツーマンに変更された。そして、マリウスが中でボールに対して自由にアタックできるようになっていた。そのおかげか、1度ニアですらされた危ないシーンもありながら、柏の怖さはそこまでなかっただろう。
一方でまだ発展途上だと思うのは、カウンターへの守備だ。低い位置からのビルドアップでミスし、ショートカウンターという流れは止めるのが難しかった。これに対し守備の案を練るのではなく、ビルドアップを改善したほうが良いと思う。
ヒーローとなったチアゴ・サンタナ
この試合のヒーロー、そして、今シーズンのヒーロー候補に躍り出たチアゴ・サンタナ。窮屈な体制から放ったハーフボレーが立田選手の広げた腕に当たり、OFRの末、PK奪取。自らがそのPKを右上に沈め、90+10分に浦和が先制。それが決勝ゴールとなった。あの局面で、あのコース、お見事。
この日の浦和は交代が当たった。グスタフソンを下げるのは怪我明けだと思うので致し方ないが、それ以外はずばりと言っていいだろう。まず、67分からサンタナと関根、75分に中島と元気とより攻撃的に変化させた。特に75分の交代で渡邊を右に出し、中島を中央にしたことでよりアタッキングサードでの脅威が増した。選手間のコンビネーションに頼り切った攻撃だが、中島と渡邊のコンビからそれが生まれた。ただ、渡邊がやみくもにシュートを打ち目の前でブロックされるというシーンが多かったのが玉に瑕だ。
相手が疲労したところに、サンタナというターゲットを入れたのもよかったと思う。クロスやロングボールでじわじわ押し込んだ結果のPKなのかなと思う。また、ゴール期待値も1.931ともう1点入っていてもおかしくない結果となった。
まとめ
この試合、保持率も57.3%と試合をコントロールした。ただ、ゴールは攻め続けた結果とはいえるものの、ラッキーパンチだったのは確かだ。しかし、課題もある。グスタフソン頼みと攻撃が完結できないことだ。中島とグスタフソンの併用、右からのクロスのにつの改善を行ってほしい。勝ったことによって課題を忘れるのがレッズファンの特性のため忘れないようにしたい。だが、柏に勝てて本当に良かった。J2には絶対に絶対に行きたくない。次節の横浜FM戦、マリウスの不在が痛いが、1戦必勝で。We Are Reds!!!