幼稚園児が喜ぶ、俺も喜ぶ、家あそび?家すごし?
俺はこんなふうにしている時、幸せだ!
・ハンバーガー
2人の子どもと俺で横になって、ハンバーガーをしている。
俺が一番下のパン、息子が二番目でチーズ、一番小さい娘が上でトマト。
ハンバーガーなのに、パンで挟んでないやん?
いいのさ、別に。楽しいから。
上に乗ってきてくれる、その重みが最高に嬉しいのさ。
・腕枕でお話。
夜寝る時。
両腕に子どもたちを腕枕して、お話をする。
子どもたちには、キーワードを3つ言ってもらう。
例えば、「めっちゃ大きいふうせん」「ヘラクレスオオカブト」「扇風機」
これをなんとかつなげてお話にする
難しいのは、この3つとも物語の核に据えること。
脇役として登場させるのは簡単やからね。
でも、考える時間は15秒くらいしかないから(待ってくれないから)
走り始めて、なんとかつなげる。
でも作ってる俺も楽しい。
子どもたちと一緒に自分が作った物語に入っていく楽しさ。
・トランポリン
でかいトランポリン。
ちゃんと手すりありのやつね。
子どもたち、ジャンプしまくります。
・トランプババ抜き
負けるとなくから、適度に接待があるけど。
寝る前30分間。
ババはちょっと出し気味でもつなどするとおもしろいかも。
・ストレッチを家族で。
家族でyou tube 見ながらストレッチ。
嫁さんが一生懸命にできる。それがいい。
嫁さんが一生懸命に、それに楽しんでできることが一番。
俺は体が硬いから、これは結構自分の健康的にもいいのだ。
んで、ストレッチしたらカレンダーに記録します。