見出し画像

休職します 今後のこと

アラフォー金融系ワーママのあぶぶです。

年明けから夜の寝つきが悪くてヒルナミンを就寝時に飲んでいましたが(依存になりかけてました)

日中頭が痛くてやる気がずっと起きなくて、
いっそ寝れなくても良いからやめよと思い
デエビゴだけにしたら、意外とスッキリ起きれる
ようになりました。

薬の副作用だったのかな。
日中眠くなることも減り、動けるようになってきました。


週末娘のためにアンパンマンショーへ。

さて、前回お話しした心療内科の診察後に上長、リーダーと面談しました。

会社には行けないから近くのカフェにて。

診察の結果、ちゃんと休みをもらえたら最短で3ヶ月で復帰できるかもしれないと言われた。

自分としては、早く治して復帰したい。年度内はご迷惑をおかけするがお休みを欲しい旨をお伝えしました。

上長もリーダーも快諾してくださり
本当にありがたかったです。

行けなくなる手前、しんどくて会社を辞めたいなんて思ったこともありましたが、いざ行けなくなると辞めたくない、復帰したいと思えたのは、上の方の器の大きさ、優しさがあってこそだと感じています。

人間関係で鬱になるケースは多いと思いますが、
私の場合は違います。

職場は人間関係に恵まれていたんです。
ただ自分自身の立ち回りが下手だったんだろうなって
今から本当に思います。

それをお休みしている間に治して
一からもう一度頑張ってみたいと今は本当に思っています。

引き継ぎに関してもパソコンも携帯も見たらストレスになるから、IDとPASSをお伝えし、上の方で内容を確認して今後は対応してくださるとのことでした。

ちなみに、休む前時短だったのですが、休んでる期間の受け取れる手当の金額が少なくなるからと
一時的に時短解除したらいいこともアドバイスして
くださいました。

本当に感謝してもしきれません。


2週間後に診察を受けるので、新しい診断書(今もらっているのは1ヶ月しか出ていない)を提出することと状況報告することをお約束し、お別れしました。

すっきりした気持ちで帰路につけたのですが、
無意識のストレス負荷はあったらしく、
娘を帰りに迎えに行った後は自宅で行き倒れました。
(最低限のお世話は休み休みしましたが)

この日から、私は正式に適応障害で会社を休職するという期間に入るのでした。

次回からは、治療経過や家庭のこと、休職中の心情についてお話しします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。


一年前の娘の誕生日ディナー この頃からアンパンマンの遍歴が。今年は何にしようかな。





いいなと思ったら応援しよう!

あぶぶ@NOといえないアラフォーママ
よろしければ応援おねがいいたします。いただいたチップは登場してくれる娘との思い出(活動費)に使わせていただきます。