マガジンのカバー画像

北大の大学院改革探検記

90
北海道大学大学院教育改革推進室による、大学院改革にまつわる出来事や日々の舞台裏など、普段見ることのできない事柄について綴っていきます。 大学院改革ってなに?大学院とか大学院生に…
運営しているクリエイター

記事一覧

北海道大学食堂、恵迪寮、サークル会館、スポーツトレーニングセンターでもセミナーPR強化中【企業研究セミナーへの道 #2】

北海道大学企業研究セミナー、今週金曜から開催です。 北海道大学の一大イベントということで、学内のあちこちで学生の皆さんへの告知PRを強化中! 黄葉がきれいなこちらの道。北海道大学の学内です。 札幌キャンパスの西側方向へすすむと、「サークル会館」「スポーツトレーニングセンター」など、学生の皆さんが日常的に使用する複数の施設があるんです。 今回は、「企業研究セミナー」のPRに訪問です。 こちらは、通常「トレセン」。北大の学生・教職員が使用できるトレーニング施設です。日中も

Paper-Cutting of berries開催中!  イチゴ研究者が作るベリーの切り絵作品とは?

教養深化プログラムアゴラ(文学部205室)では、現在、「教養深化芸術祭2024 Paper-Cutting of berries 藤木卓巳 切り絵原画展」が開催されています。 展示されている切り絵は、いずれも大学院農学院園芸学研究室でイチゴを研究している藤木卓巳(博士課程2年)さんの作品です。 いったいなぜ、イチゴ研究者が切り絵を作っているのかお話を聞きました。 ー切り絵を始めたきっかけは? 藤木さん:小学生のときに、授業で切り絵をやったのがきっかけです。そのときは、折

北海道大学の学生と企業の出会いの場  今年も開催!【企業研究セミナーへの道 #1】

北海道大学企業研究セミナー。 200社を超える企業・団体が北海道大学の学生のための業界や業務の説明を行う、北海道大学最大のキャリア支援イベントです。 今年度は2024年11月15日(金)~17日(日)、22日(金)~24日(日)の6日間、北海道大学のクラーク会館で開催されます。 昨年の参加学生の満足度はなんと95%。参加した学生の皆さんは、多くの企業と出会い、将来への理解を深めたようです。 と言っても様々なイベントやセミナーが多い中、より多くの学生の皆さんに知ってもらえ

【チカホへの道2024 #2】サイエンスフェスタ2024 いよいよ今年の告知、はじまります

2024年12月14日(土)・15日(日)の2日間、札幌地下歩行空間(チカホ)で開催!と速報で皆様に報告をしてから、約3か月半。 着々と準備が進んでおります。 本日、第1弾ポスターが完成。これからPR展開がスタートです! 北大大学院生・北大大学生の研究内容や取り組みを、より多くの方に楽しんでもらえる方法でお伝えすることを目指す、北大サイエンスフェスタ。 研究発表ポスター、ステージイベント、ワークショップ、北大の研究成果を味わえる物販や北大グッズ・お土産品販売、などなど、

北大短角牛×北大牛乳のチーズ×北大学生&サークルで食を発信【レポ】【北大の研究と食材と学生と #5】

2024年9月。 札幌市中央区のビストロELSKA。 北海道大学獣医学部の学生、平野優陽さんが主宰する「間借りレストランnishibi」が、北大の食材を活用したお料理を振舞う特別イベントを開催しました。 北海道大学獣医学部の学生 平野優陽さん。北海道という食材の宝庫で新たな料理を見つけたり、人のつながりを形成する場をつくりたいと、食と語らいの場を提供する「nishibi」を主宰しています。2023年10月のnishibiでは、平野さんがアルバイトをしているビストロELSKA

北大の日本酒、名前とラベルを募集します!

2026年に創基150周年を迎える、北海道大学。 その創基150周年を記念して、オール北大ブランドの日本酒が誕生します! そこで!この記念すべきお酒の名前とラベルデザインを北大在籍の学生達から広く募集いたします! こちらのお酒の特徴は・・・ ●原料米:札幌キャンパス内の農場で栽培されたものを使用します。 ※2024年度は試験醸造のため、原料米には北大産以外のものも含まれます (北大産米100%は2025年度醸造分から) ●醸 造:札幌唯一の酒蔵である日本清酒株式会社様に

【レポート】今年は北大札幌キャンパスで!北大・日立協働教育研究支援プログラム交流会  from LAB to LIFE~研究×社会実装~ 

2024年7月。 北大・日立協働教育研究支援プログラム生と日立製作所の皆様との交流会を開催しました。 この緑豊かなキャンパスは…? 北海道大学札幌キャンパスにて、初開催です。 2022年から、北大・日立協働教育研究支援プログラム生が日立製作所を訪問し、自身の研究進捗を発表・報告し交流する会を開催してきました。今回は、北海道大学キャンパスでの日立プログラム生の様子を見ていただけるよう、日立製作所の皆様が北大札幌キャンパスを初訪問。 現日立プログラム生や北大関係者と意見交換いた

今年も開催!JAL折り紙ヒコーキ教室!

2024年8月9日きんようび。北海道大学高等教育推進機構では、北海道、札幌市、独立行政法人北海道総合研究機構、本学が主催の「2024サイエンスパーク」が開催されていました。いつもは大学生が行き交う教養棟である高等教育推進機構も、この日ばかりは元気いっぱい小学生の学び舎に大変身です! 今年の「折り紙ヒコーキ教室」はサイエンスパークの1コーナーとして、午前と午後に1回ずつ開催されました。折り紙ヒコーキ教室と言えば・・・。昨年はエアコンのない体育館で実施され、汗だくの中、みんなが

SDGs子ども博士育成プロジェクト、今年も始まりました!

子どもたちが自由な発想で考え、学ぶプロジェクト「SDGs子ども博士育成プロジェクト」が今年も始まりました! 「SDGs子ども博士育成プロジェクト」って何するの?大学で学ぶって難しそう・・・。という方のために、2024年度は体験版(半日終了コース)からのスタートです。 7月7日七夕の日に、小学校1年生~6年生までの元気な子供たち、総勢38名が北大に集結してくれました。 今回授業を担当してくださったのは「折り紙工学博士」の繁富(栗林)香織先生。(北海道大学大学院教育推進機構

北大にラボができました。その名は「おもしろ!北大Lab.」

こんな台詞から始まるネットラジオ番組があります。 大学といえば、多くの人にとっては授業や部活・サークルにアルバイトなど、幅広い人間関係が生まれる場所という印象があるかと思います。人によっては人生で最も交友関係が増えたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ところが同じ大学の中でも、どうやら”大学院生”には気軽に話せる学生仲間はいないようです。なぜなのでしょう?そしてこちらの番組は、どんな関係があるのでしょうか。今回の記事では制作担当者の私、内藤がご紹介します。 大学院

北大院生がアイドル研究で専門学校へ出前授業!?

もっぐもっぐ美味しいね〜 道民や北大生はセイコーマートで1度は聞いたことがあるフレーズ… この曲は、ambitiousという北海道を拠点とするダンス&ボーカル&DJユニットが歌っています。 ambitiousは、2020年に「北海道から世界を舞台に活躍する才能を発掘する」をテーマに開催された「アンビシャスオーディション」によって選ばれたメンバーによるダンス&ボーカル&DJユニットです。 特筆することは、オーディションの応募資格が北海道在住であることです!

北海道大学×LUPICIAで美味しいビールができました!羊蹄山麓ビール北大林檎【北大の研究と食材と学生と #4】

2024年6月28日(金)、北海道大学インフォメーションセンター内「カフェdeごはん」。30℃近いぽかぽか陽気。光が差し込む会場で、何やら記者会見の準備が… 羊蹄山麓ビール「北大林檎」 ついに、発売日を迎えました。 北海道大学余市果樹園のりんごの果汁×LUPICIA 羊蹄山麓ビール 北大林檎! メディアの皆様に向けて、ミニ発表会が開催されました。 今回使用された林檎果汁は北大の余市果樹園のもの。 正式名称は北海道大学北方生物圏フィールド科学センター生物生産研究農場。札

【チカホへの道2024 #1】今年もやります!北大サイエンスフェスタ!

今年もイベントやります。 北海道大学サイエンスフェスタ。 プレスリリースや一般公開に先立てて情報初出しですが、今年の開催が決定です! 2024年12月14日(土)・15日(日)の2日間、札幌地下歩行空間(チカホ)は北大の研究で賑わいます。 北大の学生の研究発表と、北大のバラエティ豊かな研究を体感できる2日間。 2022年初開催、2回目の2023年(昨年度)は「さぁ、未来を見に行こう。」をテーマに開催しました。 北海道大学の学生が、自身の研究成果を活用し、SDGsに貢献する

【チカホへの道2023#19】受賞者のヨコガオ~池端さん編~

研究成果でSDGsに貢献する発表会『博士学生が描く、66のミライ』最優秀賞を受賞された、国際感染症学院 池端麻里(いけはたまり)さん。 ポスター題目は『プロバイオティクスで動物を健康に!!そして、ヒト・環境も健康に!』です。池端さんに自身の研究や、イベントに参加したいきさつなどを語って頂きました!北大の研究の一端を是非一緒に堪能しましょう! プロバイオティクス、ご存知ですか?私は、プロバイオティクスで動物を健康にすることを目標に、大学院で日々研究を行っています。プロバイオテ