見出し画像

換毛期の終わりは冬の始まり

眠い、眠い、眠い。
この数週間ずっと眠い。そして横になればいつでも眠れる。
気候の変化で体が疲れているのだろう。
スピリチュアルの世界では、異様な眠気はこれから起きる大きなことに備えて準備をする期間だとか、また先祖や守護している人がその大きなことに備えて眠らせているという話を見聞きしたことがある。
誰が言い始めたかわからないがその発想が面白いし、だったら寝てても良いかと少し安心もする。(重大な病気が隠れている可能性もあるから、心配な人は病院に行ってね)


18時前にバス降りたとき、まだ外は暖かかった。どうしても膝から下は冷たくなってしまうが、この時期にしては珍しく手は暖かかった。
今年は秋がなかったと皆言う。紅葉も1ヵ月遅れくらいだろうか。暖かい冬は私にとってありがたいが、この先自然環境はどうなってしまうのだろうかと心配になる。

秋がなかったとは言え、秋に起こるある出来事が、今年もちゃんとやってきた。

換毛期である。

犬や猫を飼っているお宅では、春と秋に大量に毛が抜ける換毛期をご存知だと思う。
人間もまた換毛期があるようで、夏の暑い日差しを浴びて冬に向かう間に髪の毛が大量に抜ける。その抜け方が今年は過剰で、期間も長かったような気がする。
何もしなくてもハラハラと落ちてくるし、シャンプー後のザルいっぱいの抜け毛を見ると大丈夫かとかなり不安になる。
それも、やっとこのところ落ち着いたようである。


ほとんど家の中にいて、浴びる紫外線の量はなくはないとは言え、毎日外出する人に比べれば髪への負担は少ないと言える。私は夏バテをしたことがないので、後遺症的に秋に体が疲れるとか、夏に頭皮や髪の毛に負担をかけて傷んでいるといったことはそんなに多くないと思われる。
しかし、今年は「このままではヤバいのではないか」とシャンプーの度にビクビクしていた。

それもやっと終わりを告げそうだ。
だが、それは冬の始まりでもある。
今年の立冬は私の誕生日の前日であった。つまり私の誕生日はもう冬だ。
頭皮はちゃんと冬の準備をしている。


#毎日note
#note
#日記
#障害者
#車椅子
#身体障害者
#エッセイ
#換毛期
#冬
#秋
#四季
#冬支度

いいなと思ったら応援しよう!