見出し画像

馬でうまくいく

長らく馬油を愛用している。
存在自体は子供の頃から知ってはいたが、その効果について知ることはなかった。ある人から馬油は良いと聞いたので使用してみたところ、これは確かに良い。
全身に使え、伸びが良く、脂の割にサラサラとしていて万能である。何なら口に入ったとしても安全だそうだ。
”馬油”と名のつく商品は様々あるが、やはり1番有名な「ソンバーユ」が良い。ボディークリームやボディーミルクなどと比べてすごく安いわけではないが、トータルで考えるとコスパが良いのではないかとも思える。

私はスキンケアの際、化粧水の前にプレオイルを使用している。例によって金欠なため、いつも使っているプレオイルをしばらく使わないでいようと思っていたが、馬油が使えることをふと思い出して、ここ数日試してみている。
馬油は水分とよく馴染むので、プレオイルとしての機能はきちんと果たしている。香りがないので他のアイテムと喧嘩もせず、次に使用する化粧水や乳液との相性も良いようだ。
馬油で済むのなら今まで使っていたプレオイルよりは安く上がる。このまましばらく使ってみても良いかもしれない。


ただ1つだけ難点を挙げるとしたら、気分が上がらない。
コスメは機能もさることながら、気分を上げることが大事だと思うが、馬油のボトルは薬瓶のように素朴で、そこに馬の絵が貼られているだけである。可愛くもないし、エレガントでもないし、ドラッグストアのおばぁちゃんが立ち寄りそうなコーナーにひっそりと1~2本陳列され、昭和のまま取り残されたようなビジュアルである。せめてネーミングだけでも何とかならないだろうかと思うも、”馬油”という懐かしさを伴った名前は安心安全を感じさせるから不思議だ。


難点はその1点だけであり、それ以外はとても良いアイテムだ。昔から使われている意味もわかる。
先にも書いたように、身体のどこにでも使えるので乾燥する季節には大活躍だ。もしこのまま顔の肌の調子が良ければ、金欠がおさまっても(おさまるのか?)使い続けてもいいかなと思う。

馬油で”うま”くいくといいな。

#毎日note
#note
#日記
#障害者
#車椅子
#身体障害者
#エッセイ
#コスメ
#スキンケア
#ソンバーユ
#馬油
#コスパ

いいなと思ったら応援しよう!