【就活】起業という道と多くの壁【カフェ編】

こんにちは、グレイス◯△◯です。


こちらは前回の記事の続きになります。

就職活動→就職→働く、このサイクル以外での働くルートはないか、探すことにしました。

探してみると

フリーランス

起業

などのワードがヒットしますね。


実は今、パートナーと並行して色々話し合っている段階でして、

今回は起業についてお話ししたいと思います。
話し合って出たのは2つです。

①地元でカフェを開業する
②IT系の起業をする



①カフェ開業

2人でお店を開くとしたら…と考えたところカフェが真っ先に出てきました。

更には、地元が好きで居心地が良いからそこで開きたい。という考えも一致しました。

しかし開業の話を進めていくうちに金銭面に関わらずいろんな面で問題が多く出てきたのです。

ポイントとして

①初期費用・維持費用が高い
②飲食業界は競争が激しい


①始めるまでにかかるお金が大学生3,4年生には厳しいのです。

実際に調べてみたところ

カフェ開業にかかるお金は約1000万円

私たちは就活をするかそれ以外か

という道を探してさまよっているので資金調達まであまりにも時間がかかりすぎます。

実をいうと就活も一応続けているのであまり時間もかけられません…

資金調達方法は、自己資金・知人・融資など様々あります。自己資金での調達は一番リスクが低いですが、時間がかなりかかるのです。

さらに言えば、フリーターとしてアルバイトしながら貯金をするのも現実的とは言えません。


②カフェは飲食業界の中でも競争の激しい業界です。

競争が激しいということは、新規参入しやすく、埋もれやすいということ。

差別化も重要ですが、立地の良い場所に建てること・他のカフェよりも集客をしなければならないことから、20歳そこそこの若者がそう簡単に経営ができるのかという不安が強くなってしまいました。

さらに、うまくいかなかったときに失うものが多すぎてマイナスになるというところも私たちの不安を煽りました。

他にも金銭面だけでなく、今の時代の流れを見るとイートインよりもテイクアウトに需要があることはニュースからもわかりますよね。

そうなるとますます「カフェ」という飲食業界で生き残れない現実に直面します。

あと実は、私たちコーヒーにこだわりがないんですよ。カフェ開きたいのに(笑)

コーヒーよりも紅茶派なんです…

こんな感じでカフェを開く意義が段々わからなくなってしまったため、現時点では現実的ではないと断念しました。

でもいつかカフェは開きたいねと話しているので、そう遠い未来の話ではないのかもしれませんね。

さて、長くなってしまいましたので続きは次回に…


__________________________________________________________________________________

そういえば、Twitterを始めました。

早速皆さんフォローしていただきありがとうございます。

私はTwitterを「繋がりを求める」というやり方で使ったことがないので少し困難に感じています汗。

初めての試みですので皆さん良かったら「とりあえず応援するよ!」なんていう気持ちでフォローしていただけると嬉しいです。

Twitterのアカウント名は@grace_fit88です。こちらでアカウント検索をしていただくか、こちらのURLから確認可能です。


この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いいたします。 頂いたサポートは活動費に回したいと考えています!