200613 ナスとマメとおまけなど 6 草野京楽 2020年6月13日 07:35 庭の長なす(多分)。株がだいぶん大きくなりました。花はまだか? と思っていたら、ちんまいつぼみのようなものか。もうこっちは一番花にそのまんま実を付けさせようかいな。 葉が手のひらサイズに育てば合格と言うけれど。うむ、悪くない。逆に菜園のは全然ダメです。日当たり条件は向こうの方が断然いいので、やはり水ですね。 つるありインゲンに花が。エンドウとかソラマメもそうだけど、マメか科の花って丸っこくてかわいらしい感じ。エダマメだけほとんど見たことないですが。開花期間相当短いんですかね。 そういや、つるなしと思って撒いたインゲンが、どうもつるありだったようで…ウカツ。そそくさと支柱を立てました。 ゴーヤを先週菜園に植付けるの忘れてたので、ちょい大きくなりすぎた…今週植えねば。シカクマメとツルムラサキは大きくなったので一本立てに間引きました。こちらは来週末ですかね。 おまけ。睡蓮鉢のホテイアオイが繁ってきました。おそらくこれからめっちゃ増殖します。残念ながら中のメダカが冬越し、出来なかったのでお迎えしましょう。 こっちはスイレン。冬越しした三匹が元気に泳いでいます。こちらはも仲間を増やしてあげましょうかね。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #庭 #メダカ #ナス #ゴーヤ #有機栽培 #無農薬野菜 #ビオトープ #育苗 #プチ自給自足 #プランター栽培 #インゲン #自産自消 #スイレン #ツルムラサキ #ホテイアオイ #睡蓮鉢 #シカクマメ #クウシンサイ 6