教えてくれない事に文句を言っている暇はない
どうもこんばんは。久々にYouTubeに動画を投稿しました。忢刄です。
という事で今日のテーマは、教えてくれない事に文句を言っている暇はない。について。
今まで我々子供達は、常に誰かになにかを教えられ続けてきました。
だから、知らない事があることは当然で、教えられてないことはできなくて当たり前の環境で育ってきました。
大学生としてそだった私を含めた周りの友人もその考え方は強いとおもいます。
しかし、現在の年齢は21、22歳のわれわれ。
いつまでも習ってないからわからない、できないのは当然。という考え方では生きていけないと思います。
それはなぜそう思うのか。
それは先日投稿している自習力に繋がってくるとおもいます。
自分でかんがえ、動ける人が、社会で求められる(需要がある)様に感じているのですが、自習力があればどうなるのか。
自分で考え動き、問題解決する事ができるようになります。
その能力がたかいひとは分からない事に対して自分で調べて解決することは息をするように出来てきます。
そうなれば、誰かが教えてくれていないから出来ないのは当然。教えてくれてない人が悪い。という考え方はなくなり、自分で調べられてないことが悪かったと思えるようになります。
他人のせいにしている時間は有能な人で多忙なひとになればなるほど無くなってくるので、人のせいにして無駄な時間を消費することはなくなります。
人のせいにしている人は一度現状をよく考え、理解することが大切なのかなとおもいます。
自分の為にがんばろう。。
いいなと思ったら応援しよう!
