見出し画像

勉強時間確保の仕方

こんばんは!今日もかき始めたのが23:17とギリギリ笑
なんとnoteを初めて1ヶ月が立ちました!
今日何書けばいいんだ・・・。仕事しながらだと時間ないぞ・・・。
と思うたびに投稿時に出る連続投稿の表示がチラついて「あー。書くか」
という気持ちになります。

note側のしかけにしっかりはまって、お金がもらえるでも褒められるでもないのに、無形の「連続投稿!」という謎の縛りに最大のモチベを感じていることに悔しさを感じている今です。

できるだけ、皆さんに有用な情報をお届けできるようにテーマを決めているわけですが、役に立っているでしょうか?
まだまだビュー数も少ない記事ですが、残していくことで今後の誰かにとってためになったらいいなと思います。

▪️今日のテーマ

「勉強時間確保の方法」ということで皆さんがどうやったら時間が取れるのか?
と悩んでいると思いますので、経験談含めてお伝えします。

さて、私自身の勉強時間確保において外せない経験といえば「薬剤師国家試験」
最大で1日12-15時間勉強時間を確保したことがありました。(もっと時間を確保している人もいるかもしれませんが・・・。)

「どうやって時間を確保していたか」と「皆さんにやってみて欲しいこと」
を書いていきます!

let's go!!

「どうやって時間を確保していたか」
「時間帯は関係なく、最低10時間を目標に」
→これは受験期の話でしたが、学習時間管理アプリを使って実際の勉強時間を測るようにしていました。勉強時間を可視化することであとどれくらいやれば良いかと言う判断基準にもなります。

10時間という長い時間を確保するためのポイントはこれ!
「時間帯を気にしない」学校がある場合は別ですが、私の場合は早起きが好きではなかったので朝は大体10-11時に起きて目標時間を達成したら寝る。
やる気の出ない時は無理をしない。と決めて「精神的に楽に」勉強していました。

「皆さんにやってみて欲しいこと」
10時間から15時間確保していた!という話をしましたが、とはいっても学校がある方も部活、習い事がある方もいると思いますので、最大限勉強時間を確保するためにやってみて欲しいことをお伝えします。

「朝起きてから寝るまでのスケジュールを15分刻みくらいで書いてみる」

これをやってみると、案外隙間の時間やまとまって勉強ができる時間が見えてきます。曜日によってすごく忙しい場合は1週間の予定を書いてみて、勉強に取れる時間を見つけて予定を立ててみてください。
15分というのがポイントです。書き出してみなければ15分はあっという間に過ぎる移動時間やぼーっとする時間になりますが、書き出してその隙間の「15分」に勉強という予定を入れれば、勉強時間として確保することができます。

1時間しか勉強できなかったのが15分を4回追加すればこれでもう1時間です。
うまく隙間や自分の気づいていない自由時間を見つけてみてください!

きょうはここまで!
さよーならー!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?