見出し画像

自炊を習慣化するコツ

おはようございます。

正直、朝昼晩の御飯作るのしんどいですよね。
僕は職業柄慣れてるのでそうでもないですが
そうじゃない人は段取りとかいろいろめんどくさいと思います。

理由でいうと、少しでも寝たい。
早起きしないといけないのか。
弁当作るのしんどい。
等々。

飲食店をしていますが僕はあんまり外食が好きではありません。
※提供したいと思う気持ちとと食べるのは別です。
その為自炊をしています。

1、自炊が続けたいけど続かない人にアドバイス

1、食材買いすぎてませんか?
2.色々やろうと調味料買いすぎてませんか?
3.やったことない料理を連日違うものしようと考えてませんか?

大体、この三つが最初に失敗しやすい人の特徴です。
これで続くのは、料理が心底好きな人です。

2,続けるためのコツ

1,最初は、食材を多くても5個までに絞る。
例)ほうれんそう、もやし、ピーマン、しめじ、玉子、たまねぎ
  これにお肉を足す位※お米とか麺類は別勘定

2,調味料も4つまでに絞る
例)塩、砂糖、しょうゆ、白だし等
※お酢は最初使うのに失敗しやすいので慣れたら使う。

3,作れる料理を考える。
例)目玉焼き、野菜炒め、電子レンジ料理とか。
副菜(浅漬け、お浸し)などは失敗しにくいのでチャレンジしやすい。

この三つが最初始めるときにお金もかけず失敗しにくいループに入りやすいです。味付けに不安があれば、焼き肉のたれとか準備しておくのもいいかもしれませんね。

3、調理を仕事としてる人の自炊
普段、仕事で作っているからなのか自分の御飯は簡単に済ませる傾向が強いですね。一応調味料は揃えていますが大概は、新メニュー開発であったり
需要のある料理を試作してみたりなど位です。
調味料も基本は、塩、みりん、鶏ガラスープの素、かつおだし、醤油位ですね。ちゃんと、作っている人は、趣味の領域ですね。

4、お店で出さない、裏メニューってあるの?
あります。
基本は、見栄えがスタッフの生産性・能力に対して難しいと思えば
盛り付けも変更しますし、味は美味しいけど仕込み等費用対効果を考えたときに外さないといけないものもあったり、『商業化』できない商品は外して
家で暇なときに作ります。

5、美味しい料理作るには、どうしたらいい?
塩の量で味の調整が出来るようになれば初心者の仲間入りです。
塩の種類とかではなく、食塩でどこまで調整できるかチャレンジしてみるのもいいかもしれませんね。

ほんと、最初の入り口なのでぜひ自炊チャレンジを。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!