ごう

IT系講師や執筆など行ってましたが、2022年6月にがんと告知され、7月にはオストメイト(ストーマを造成した人のことで、生涯付き合う予定の消化管ストーマ造設者)に. がんはいま、2人に1人かかる病気.一足先に経験したスペシャリストとして、経験者だけがわかる情報を発信します.

ごう

IT系講師や執筆など行ってましたが、2022年6月にがんと告知され、7月にはオストメイト(ストーマを造成した人のことで、生涯付き合う予定の消化管ストーマ造設者)に. がんはいま、2人に1人かかる病気.一足先に経験したスペシャリストとして、経験者だけがわかる情報を発信します.

最近の記事

これまでの朝ごはん ご飯、味噌汁、ジャーマンポテト、あみえび佃煮、牛乳が標準メニューのところ、 ジャーマンポテトはジャガイモと玉ねぎの煮物に、 あみえび佃煮はのり佃煮に 朝メニューは差が少ないのですが、今日はかなり異なる朝ごはん

    • これまで昼ごはん 野菜炒め、ご飯、味噌田楽、ツナ和えが標準メニューのところ、 野菜炒めは、キャベツ、玉ねぎ、練物の炒め煮に ツナ和えはインゲンのお浸しに。これも結構違うメニュー。

      • これまでの晩ごはん 五目チャーハン、きんぴらごぼう、春雨の酢の物、中華スープが標準メニューのところ、 主食が焼き魚、カリフラワーとかまぼこの和え物、ご飯、中華スープに。 今回はだいぶメニューと違う。

        • 今日の朝ごはん ご飯、味噌汁、ほうれん草の和え物、漬物、牛乳が標準メニューのところ、 漬物がたいみそに。 朝は、標準メニューとの差が少ない

        • これまでの朝ごはん ご飯、味噌汁、ジャーマンポテト、あみえび佃煮、牛乳が標準メニューのところ、 ジャーマンポテトはジャガイモと玉ねぎの煮物に、 あみえび佃煮はのり佃煮に 朝メニューは差が少ないのですが、今日はかなり異なる朝ごはん

        • これまで昼ごはん 野菜炒め、ご飯、味噌田楽、ツナ和えが標準メニューのところ、 野菜炒めは、キャベツ、玉ねぎ、練物の炒め煮に ツナ和えはインゲンのお浸しに。これも結構違うメニュー。

        • これまでの晩ごはん 五目チャーハン、きんぴらごぼう、春雨の酢の物、中華スープが標準メニューのところ、 主食が焼き魚、カリフラワーとかまぼこの和え物、ご飯、中華スープに。 今回はだいぶメニューと違う。

        • 今日の朝ごはん ご飯、味噌汁、ほうれん草の和え物、漬物、牛乳が標準メニューのところ、 漬物がたいみそに。 朝は、標準メニューとの差が少ない

          今日の昼ごはん 豚肉のオニオンソース、ごはん、冬瓜のくず煮、フレンチサラダが標準メニューのところ、 豚肉が鶏肉に、フレンチサラダが胡麻豆腐に。

          今日の昼ごはん 豚肉のオニオンソース、ごはん、冬瓜のくず煮、フレンチサラダが標準メニューのところ、 豚肉が鶏肉に、フレンチサラダが胡麻豆腐に。

          今日の晩ごはん 魚の味噌煮、ごはん、南瓜のいためもの、梅肉和え、フルーツが標準メニューのところ、 梅肉和えはおひたしに。フルーツは、出てこないねぇ

          今日の晩ごはん 魚の味噌煮、ごはん、南瓜のいためもの、梅肉和え、フルーツが標準メニューのところ、 梅肉和えはおひたしに。フルーツは、出てこないねぇ

          「消化管ストーマ」何がつらい?

          【はじめに】 手術によって腹部(など)に作られた、人工肛門や人工膀胱などの排泄器官を、ストーマと言います.便を排出するために消化管を誘導したものを「消化管ストーマ」、尿を排出するために尿路を誘導したものを「尿路ストーマ」と言います. また、期間による分類には「永久的ストーマ」と「一時的ストーマ」があります. 私が造成してもらったのは「消化管ストーマ」で「永久的ストーマ」です.ここでは単に「ストーマ」と表現した時には、「永久的ストーマ」で「消化管ストーマ」を指すものとさせてい

          ¥500

          「消化管ストーマ」何がつらい?

          ¥500

          気が付いたら相当なハードモードから、がん闘病生活がスタートしました

          2022年6月15日(水) 13日に会社指定の検診をうけた日の夜から、便に血が混じっていた. 夜中に何度も痛みで目が覚める.バリウムを出すための下剤が効きすぎたのかと、その日は様子を見ることにした. 翌14日も痛みは治まらず、夜中に30分おきに目が覚める. それでも15日朝には一度出社したのだが、さすがにこの痛みはおかしいと感じ、検査だけ受けて会社に戻ろうと、まずはかかりつけ医のところに向かった. いつも通り、診察の前に検尿、血液検査、心電図、肺のレントゲン撮影. ここ

          気が付いたら相当なハードモードから、がん闘病生活がスタートしました