マガジンのカバー画像

登山

32
日帰り登山、テント泊登山の知識を体系的にまとめます。
運営しているクリエイター

#グローブ

サイトマップ(登山)

作成したすべての登山の記事をカテゴリーごとに整理。 ギアリストストレージシェルターシステム作成中 ウェアシステムテント泊登山で必要なウェアは4種類のみ 登山にかかわる紫外線×ウェアの基礎知識 テント泊登山における「着替え」の考え方 暑い季節のベースレイヤーの選び方 (動画) アクティブインサレーションとは? レインウェアを選ぶ時のポイント ダウンの保温性の見方 (動画) モンベルダウンの比較一覧 (動画) モンベル厳冬期ダウンの比較一覧 (動画) モンベル アルチプラノダ

登山におけるグローブの選び方

登山では靴と同じくらいにグローブは大切だと思う。人間は手足で行動するなので。 1. 指抜きであること指抜きはスマホの操作がしやすいだけでなく涼しい。 2. 手のひらがレザーであること手のひらはダメージが入りやすいので、耐久性の高いレザーがおすすめ。 3. 安いことグローブは消耗品。破けたり、なくして片方だけになったり。安いと補充しやすい。 私の選択ワークマン 冷感ランニンググリップグローブ 指抜きで、手のひらがレザーで、980円と安い。同じ模様を複数ストックしている

登山における「グローブ」の活躍シーン

グローブは行動中、常に装着しています。登山初心者向けに、グローブはどんなときに活躍するかまとめてみました。 行動中 木の枝や岩肌、鎖やはしごを掴むときに手が痛くならない 手の甲の日焼け対策 トレッキングポールを使うときのクッション テント場 石をつかってペグを打ち込むときに手が痛くならない