![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3162128/rectangle_large_63f607ce3c8f3c74456917b5f48424bf.jpg?width=1200)
青灰色#1
2016/06/18(土)
あおはいいろ。
最近わりと続いているウォーキング中の景色からインスピレーションを得てできた曲。これから作り込んでいこうと思っています。
このnoteも気が向かなかったり心身余裕がないと何ヵ月も更新しないような僕なので、ウォーキングもいつ気が向かなくなるかとハラハラドキドキである。自分にドッキドキ(きもい)。
しかしながら、ウォーキング。思いの外、気持ちいいもので。
仕事が定時であがれた日は、広い田園を貫く農道を音楽を聴きながら歩いたり軽く走ったり。
夜に向かって刻々と変わる開けた空の表情はただただきれいで感動的。
風をからだに感じていると大気の存在に気付かされ、孤独感のなかで感性が鋭くなっていくような気さえしてくる。
こんな気持ちよさにもすぐに慣れてしまうのかなあ。
ウォーキング中には、レディオヘッドの新譜『ア・ムーン・シェイプト・プール』ばかり聴く。
ほんとにこの作品好きすぎる。
目の前の夕刻の風景の移り変わりは━━ 稲や草花や木葉が風に吹かれてしなっているのも、雲が形と色を変えながら刻々と変化していくのも、カラスや杉の林が影絵みたいに闇色に染まっていくのも、この音楽によってもたらされているのではないかと錯覚するぐらい心に響いてくる。
クラシック的な和声とエレクトロとバンド的な要素などが立体的に絡み合う感じは、何となく最近の自分が作る音楽の目指したい方向性になっているんだけど(ひとり宅録だけど…)、それをレディオヘッドは別次元で体現していてもうため息しか出ないわ。
憧れと諦めのバンズで自分の音楽を挟むようなハンバーガーな気持ちになってきたので(?笑)話変えよう。てかそろそろ終わりにしよう。
このところむすめの乳歯が抜け始まっていて、今さっき下の前歯1本がホロリと抜けた。
成長していくうれしさと、切ない感じと、親ってこんな気持ちを抱えて生きていくんだなぁとか。
結局、話変えても切なーいのかよー(´Д`)
というわけで、長文最後まで読んでくれた方どうもです◎
○ゴルゲッツミュージック、チューンコアのサービスを通してiTunesやAppleMusic等で聴けるので覗いていただけたら嬉しいです📣新作『赤は僕らが座るベンチの色』もリリースしています。よろしくお願いします。
http://www.tunecore.co.jp/artist/gorugettsu