マガジンのカバー画像

IFS内的家族システム〜パーツ心理学

9
IFSの情報の紹介や練習を紹介しています。
運営しているクリエイター

#パーツワーク

ChatGPTを使ったIFSパーツワーク

IFSコーチというChatGPTのツール、対話形式でパーツワークをガイドしてくれます。 日本語で試してみたら結構いい感じです。ところどころ日本語が変です。たとえばパーツを部品とか部分と言ってくるので、その場合は「Part=パーツと訳してね」とか翻訳を修正してあげると使いやすくなります。 以下、私が携帯で日本語で話しながら音声対話した例文です 【IFS Coach】というGPTです。リンクはこちら↓ これはChatGPTの中にあるMy GTPという機能を使って作られたも

IFS内的家族システムの創始者による公式ワークブックがでました❤️翻訳案件交渉中

IFSとは IFSは、内なる「セルフ」と「パーツ」との関係を深め、自己理解や癒しを通じてセルフリーダーシップを育むためのプロセスです。このアプローチでは、次のようなことが前提になっています: セルフ: 穏やかさ、明晰さ、自信、好奇心、つながり、創造性、思いやり、勇気(8つのC)を持つコアな存在。 パーツ: それぞれ特定の役割を持つ内なる存在。 主に以下の3種類があります: 管理者: 感情的な痛みを防ぐために先回りして対処する 消防士: 感情の洪水を防ぎ、痛みの鎮静化