「高校生の頃の話。」
まだ僕が高校生だった頃に起きた事。
🌀
当時、僕の部屋は階段を上がって直ぐの所にあった。
階段を上がり切った踊り場には出窓があり、そして何故か壁には大きな鏡が設置してあった。
二階にはトイレは無く、夜中にトイレへ行こうものならば、帰り足には鏡の中の自分と御対面しなければならない。
それが本当に嫌なのだ。
鏡の中に何か見たのか?!と、問われれば、
「何も見ていない。」
そう。
「見・て・は・いない」のだった。
🌀
それはとても蒸し暑い夏の夜の事だった。
怖がりマンな僕は、幾ら暑くても部屋のドアを開け放って寝たりはしない。
・・・のだが、その日に限って少し・・・
そう、ほんの15センチ程、戸を開けて寝たのだ。
〝鏡のある階段側は嫌な感じがする”
よって左側を開けた。
あまりの寝苦しさに暫く眠れなかったのだが、風が少し吹き込んで来てくれ、漸くウトウトし始めた。
🌀
「リーーン。リーーン。」
部屋の外からは虫の声。
「カタカタカタ」
室内では扇風機が首を振る音が聞こえる。
「グッ。」
突然、右足首を掴まれ引っ張られる。
「う?がーーーーーーーーーーっ?!!」
叫んだ。
叫びながら時計を見た。時刻は1時30分過ぎ。
階下からは大声に驚いた家族が「大丈夫か?」と声を掛けてくる。
部屋の入り口である戸に目をやる。
誰も居ない。
閉めてあった筈の鏡側の戸が全開だ。
なんでだ? 何でだ?? なんでなんだ?!
階下からは心配した家族が「どうした?」と、声を掛けてくれている。
その日を境に、毎年夏になると何回も足首を掴まれ、引っ張られる様になった。
🌀
今は鏡も無く、部屋も移ったせいか掴まれる事もなくなった。
要因などは幾らでも〝こじつける”事は出来る。
しかし結局は真相など知る由もなし。