ユースキンが、カラになった・・
おはようございます。今日も良い一日をお過ごしくださいませ。
今年の冬は、お風呂上りにユースキンで足、手のケアを怠らなかった。
1箱で、なんと、ひと冬もった。それがカラになった。こんなに最後まで使いきったのは、はじめてだ。ユースキンの初めて愛用者になったのも、今年の冬。
それを、最後の最後まで、器をなめるように、綺麗に使いきった。
また、シェアバター入りのスキンケアミルクも、今冬初めてで、お風呂上りのメインテナンスには、かかさなかった。
スキンケアミルクは、2本目。それも、プシュプシュと、押しても、スポっぷ、スポっぷ、カスカス。3本目突入かなあと。カラになっても、捨てず、どうも、ポンプ式は、底にまだまだ残っているような気がして、逆さにしておけば、底のミルクが出てくるだろうと。そして、カラのユースキンの器ができた。そこでポンプ部分を外して、ユースキンの器に、一晩、文庫本とかで、支えをつくり、逆さにして、一晩たてておく。
朝になってみると、やはり、底のミルクが、器にでてきた。まだ、つかえる・・。フタがついているので、丁度よい。
ユースキンのおまけについてきた、ハナというハンドクリームがゆずの香りがしてよいのだ。手指のケアも、爪まで、今年は、クリームを塗りこんで、ケアした。そしたら、ささくれができなかった。
ところがどっこい、ハナというハンドクリームは、季節商品だからこれしかないって、おいてなかった。いい香りが、食欲がそそるし、あれいいのになあと、至極残念でたまらない。
夏になっても、ユースキン、スキンケアミルクで、手足のケアをつづけようと思う。
(貼り付けれるもんだね、初めて、貼り付けた。)