【飲食店開業】料理経験がなくても飲食店はできるか?

こんにちは、飲食店支援会社のCAROT嶋田です。元2つ星フレンチの料理人で、全国の中小零細企業コンサルティング200社を経験した後。現在飲食店向けのコンサルティングをしています。

料理経験のない方が飲食店を開業できるか、また、経営者として成功できるかについてですが、
結論として可能です!!

実際に料理未経験の方でも成功している方はたくさんいるので、料理経験があるから飲食店経営者として成功しているわけではなさそうです。

逆に料理業界にどっぷりいた人の特徴としては、全部自分でやろうとする職人気質タイプが多く、そういった飲食店経営者は人が育たないため、お店の規模や新しい展開が難しい傾向にあります。

一方で料理未経験の方は、自分自身も料理ができないので、出来上がった料理は基本的にオペレーションが簡素化されており、アルバイトの方でもできる内容が多いです。お客さんが入って、人が育てば現場を離れる事もできるので新しい動きや展開に力を入れることもできます。

さて、それを踏まえた上で何が大切かと言うと

1.徹底的に市場調査をしろ
今、世の中で何が流行っていて、なぜ流行っているのか?
自分が出店したいエリアでは、どんなお店が売れていて、なぜ、売れているのか?そのエリアではどういった人がいるのか?男女比は?年齢?などなど、調査できる事は多いと思います。
ある場所では、ハンバーガーが売れているけど、このエリアではまったく売れていない。などといったケースはあります。自分が納得いくまでで調査しまくりましょう。

2.独自性を考えよう
あるけば飲食店があるような状況で、他と似たような事を後発でやってうまくいくなんて考えにくいです。これからやるという事は、同業態では圧倒的に不利な状況にいます。そのエリアや業界の中でユニークな立ち位置になるような独自性を考える事が大切

3.最低限でいいから経営を学べ

【A】
売上:500万円
利益率:6%
利益:30万円
営業日数:28日

【B】
売上:300万円
利益率:10%
利益:30万円
営業日数:22日

どっちが優秀だと思いますか?
経営的には少ない生産量で最大の効果(利益)を得る方が優秀といえます。
最終的には利益が重要になります。経営者としての最低限の知識を勉強しなければ、働けど、働けど、お金が残らない。といった状況にもなりかねません。料理も適正原価を考え考案しなければなりません。

ということで、今回は料理経験がなくても、飲食店は開業できるかについてお話をしました。料理を学ぶ事はとっても大切ですが、それと同じくらいビジネスや経営を学ぶ事が飲食店経営者に求められていると考えます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?