
最強おつまみ【夏野菜マヨディップ】。日本酒ペアリングレシピ【夏野菜×かぶとむし】
夏は暑い
お腹が空く
しかし、料理をする気にならない…
よし!簡単にすませよう!
夏野菜マヨディップ

なっ!なんだこのきゅうりは!笑

道の駅で見つけました!笑
運良く生産者さんと遭遇し、話しを聞いたら
「収穫するのを忘れてた」と…
きゅうりってこんなに育つんだ笑
ちなみに2本で50円でした笑
きゅうりの下ごしらえ

きゅうりのヘタの部分は固いので落とします
落としたらヘタに近い部分の皮も固いのでむきます


※種の部分は水分が多いので種をとることで食感がよくなります

マヨディップ

山椒を刻み
マヨネーズに味噌と山椒を入れ
混ぜたら完成

茗荷は小さいサイズのものを選び、水洗いします
今日の日本酒

夏の風物詩!
栃木県さくら市で醸す「せんきん」の季節酒「かぶとむし」の登場です!
日本酒においての「甘味と酸味」さきがけであるせんきんの夏酒です
人間が夏に欲する酸であるリンゴ酸を多く含む味の設計で呑んだ瞬間に酸っぱいと感じます
業界では大人のレモンスカッシュと呼ばれます
だから、この日本酒
・夏になると見たくなるあのラベル
・夏になると呑みたくなるあの酸味
・白ワインでは難しいとされる野菜とのペアリングが日本酒には旨みが含まれているので成実なペアリングができます
・きゅうりと茗荷の独特の風味にかぶとむしの酸味がマッチします
是非、お試しください