検索し続けることをやめてみる
先日ネットサーフィンをしていたら、SNSに関する記事を見つけた。
この記事では、安藤美冬さんがSNSから距離を置く事で、自分の時間が増え、ストレスが減ったと言及していた。これまでSNSをベースに、自分の分野を広げてきたけど、それを捨てる事を選んだ。勇気がいる事だけど、いざやってみたら、大丈夫だったよという事らしい。
自分はTwitterとFacebookはやっていない。でもネットとの付き合い方に関して、自分にも思い当たる節があった。
自分の悪い癖として、「検索し続ける」習慣が定着してしまっている、と自覚するようになった。
つい、「良いものはないか」とサーチしてしまう…。
目的のものが決まっていればすぐ終わるけど、「〜が欲しいけど、なんか良いものないかな」と検索し続けて、気がついたら30分経っていた、というのもザラに起きている。
そう考えると、時間がもったいない。
そんな風になる原因を考えると、自分が重視するポイントが不明かであるほど、ドツボにハマりやすい。
そうならないために、下記のプロセスを考えてみた。
1.自分のニーズを出して、リストアップする。
2.優先度づけをして製品を絞る。
3.最後に、実物を見て最終判断をする
そんなところかな。最近ネットでの買い物で、失敗してしまうケースもあるので、3.ができないシーンもあるけど、1と2で条件が明確になっていれば、リスクは減るのかな?
今回はSNSをベースにした記事がきっかけだったけど、ついついネットに繋いで、時間を無駄にするシーンがあるので、気をつけないとなあ。
そういえば、過去に読んだ本の中で、スマホとの付き合い方を見直すというテーマの本があったけど、そこにも通じると思う。