見出し画像

【ミニチュア】粕汁材料が揃いました

新巻鮭・椎茸・大根に、さらに人参・油揚げ・酒粕を追加し、板の上が粕汁材料で埋まりました。

まずは、油揚げの制作工程です👇

粘土を、油揚げの形にします。
着色しました。
カットして、断面を粗造にしました。

続いて、人参を作ります。

人参の形にした粘土を着色しました。白+黄土色で、薄い線を横向きに複数入れました。
カットして、断面を着色しました。
頭頂部分はペースト状の粘土で表現しました。

次は、枡に入った酒粕を作ります。

100均の木製マドラーから、1cm幅に4枚切り出します。
切り口はやすりをかけて滑らかにしました。
2枚を、90度にに接着します。これをもう一組作ります。
正方形になるように接着しました。
色鉛筆で、枡のつなぎ目を描きます。
酒粕の色合いに着色した粘土を、枡に詰めます。
枡に入った酒粕ができました。
酒粕をセットします。
油揚げをセットします。
人参をセットします。
完成です。

新巻鮭から少しずつ要素を追加し、最終的に酒粕材料のセットが完成しました。途中まで暗い色合いでしたが、大根の白、人参の赤などを加えることで、全体にメリハリが出ました。

いいなと思ったら応援しよう!