見出し画像

ミニチュアカボチャ~古びたまな板に乗せて~

これまでに作成した丸ごと、半割、1/4、スライスカボチャに、くり抜いたワタ&種も併せて、古びたまな板に乗せてみました。
一度着色した後に部分的にやすりをかけることで、使い込まれた雰囲気を出しました。

100均の木材をカットします。縦2.4cm, 横4.5cm程度にします。
けば立っているところにやすりをかけます。
角型のつまようじをカットし、脚の部分にします。
木工用ボンドで接着します。
まな板の形になりました。
100均一のニス(ウォールナット)で着色しました。カッターでキズをつけたり(包丁の跡をイメージ)、縁の部分をやすりがけしました。
各パーツを貼り付けて、完成です。
くり抜いたワタ&種は、こんな感じです。ワタのねっちょり感は、ペースト状にした粘土で再現しました。

「かぼちゃ」という一つのテーマを考えても、いろいろな情景に発展させられ得るというのは面白いです。

いいなと思ったら応援しよう!