見出し画像

7月の誕生日会を開催しました!


皆さんこんにちは!!!

蒸し暑さとゲリラ豪雨が続いている日々ですが、
皆さんお元気ですか~!?

水分・塩分補給などは忘れずに!!!

さてさて、グーフでは7月のお誕生日会を開催しました!

7月のお誕生日はこの方!!!


佐藤さん直筆の似顔絵!!!
とっても上手で、可愛いです♡


佐藤さんがいると会社が明るくなります✨


今回は近くの中華屋さんでお弁当をテイクアウトしてみんなで食べました!!!


最近のお誕生日会では、多すぎて食べきれない人は、毎食お米2合分を食べる高岡さんにご飯を分け与え始めてからごはんを食べるというのが恒例になっています(笑)

フードロス削減!!!!助かります🤣


そして、お腹も満たされたところで、今回はギネス世界記録にみんなで挑戦してみました!!!

なんで!?というところは置いておいて、、、(笑)


挑戦内容は「豆つかみ」!!!!!

ギネス記録は30秒で25個らしいです!

30秒間のうちに30㎝離した瓶に何個移せるかというのがルールなのですが、瓶が無かったので紙皿で行いました😓

そして時間に関しては、30秒では到底太刀打ちできない(笑)、ということで、時間は1分間に延長!

この延長が私たちの挑戦を苦しめることになります(笑)

もはやギネスのルールに一切則っていません(笑)すみません、、、

ただ、
お箸でしっかりと豆をつかんで入れる!ということは徹底しました😤(笑)







練習で力を発揮しすぎて本番で4つしかつかめなかった人や、
時間が長すぎて、握力に限界がきて手が震えて後半全くつかめない人
老眼で豆が見えない人(笑)
スイスイとつかめる人
そもそも小豆をお皿に入れ過ぎて全くつかめない人

いろんな方がいて本当に面白かったです🤣🤣🤣

特にこの握力問題は本当に私たちの挑戦を苦しめました(笑)
後半に入ると、手がぶるぶる震えだして全く小豆をつかめません(笑)


小豆つかみには集中力と、取れそうな小豆を見極める目利き力、そして握力が必要だということが分かりました(笑)


そんな中優勝したのがこの方!!!



表彰式も行いました(笑)



一分間に30個の記録を樹立しました👏
おめでとうございます!

ちなみに私は22個で全体3位でした、、、。
くやしいいいいい!!!


そして今回は、アメリカからインターンに来ていたJessicaもこの小豆つかみに挑戦したのですが、記録は17個!!!!
普段お箸を使わないのにすごくないですか!?

日本人より全然スムーズに小豆をつかめていました(笑)
(Jessicaの紹介はまた別のブログでさせていただきますね!!!!)


と今回も大盛り上がりの誕生日会となりました!!!

次回の誕生日会も楽しく開催できるようにがんばります!!!

この記事が参加している募集